
コメント

なっつ
何日に一回しか請求できないとかなければ出来ると思いますよ!
私の場合2個保険に入ってますが、一社はその都度手術扱いのものは請求出来ますがもう一社は60日に一回です。
Mさんがどのように契約しているかですね☺️
なっつ
何日に一回しか請求できないとかなければ出来ると思いますよ!
私の場合2個保険に入ってますが、一社はその都度手術扱いのものは請求出来ますがもう一社は60日に一回です。
Mさんがどのように契約しているかですね☺️
「採卵」に関する質問
今月採卵周期にはいります。 生理二日目に飲み会の予定があり、生理三日目に診察をうけます。そこから、薬を呑んで採卵に進むと思うので、飲み会に参加しても問題ないでしょうか? それ以降は呑まない予定です
不妊治療中の先生の言葉にモヤモヤしました😑💭 体外受精をしているのですが 採卵2回(7個、10個取れましたが)とも 凍結出しませんでした(;_;)! 現在33歳なのですがAMHは1.2と低め💦 28歳から妊活しているので早く授かりた…
39歳で2人目妊活中です。 初めての体外受精予定で、来週治療計画のために病院へ行きますが、採卵や今後の治療のことを考えるとこわいし不安です。1人いるのにわがままなのかな、と。。アラフォーで2人目3人目妊活している…
妊活人気の質問ランキング
a.r.mama
同じ日付だと請求できないとだけ
言われてたのできっと大丈夫そうですよね☺️
給付金あって助かります💦初めての保険適用ですが前回は保険適用前だったのでドキドキしてます😭
なっつ
私も給付金のおかげで治療出来てるようなもんです💦
助かりますよね☺️