
旦那が鬱病で介入不要。傷病手当で生活。仕事探し中。貯金少なく出産も控え、心配。旦那に話し合い難しい。ほったらかしで楽になりたいが疲れている。
鬱病の旦那
何も介入してほしくないそうです。
お金も傷病手当が切れるまではなにも心配はいらないそうです
傷病手当が切れる前までには仕事を決めて動くそうです。
例えば制度利用したり何かしらはやるそうです。
2回目の休職ですし貯金も切り崩していたので貯蓄もそんなにありません。
もう私は疲れたのでほったらかしてやりたいようにやらせるべきですか??
2人目の出産も控えていて子供のためだけのお金には困りませんが大きな出費ができたり産後4ヶ月は収入がないので旦那の傷病手当だけでやって行けるのか心配です。
それを聞いただけで
大丈夫だって言ってんだろ!!!とすぐ怒鳴ったりしてきて話し合いになりません。
ほったらかしてたらすごく気は楽になるんだろうなと
心身ともに疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)

あんず
私なら、ですが
覚悟を決めた上で、
期限(旦那さんが言う傷病手当が切れるまで&同時に就職)まで放置します。ほんとに仕事やお金のことは話題にしないとかです。家事や心配はします。
で、その期限にちゃんと守られていなかったら2回目だし離婚し子連れで自立を目指します。

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
こちらもうつになってしまうんじゃないかと思うくらい疲れますよね😣💦
しかも妊娠中とのことで一人でよく頑張っていらっしゃいますね。
家事や育児は旦那さん協力できる状態なのでしょうか?
同じママとしてはそこが心配です😭
とりあえずそうなるようであれば、途中経過の報告は必ずしてもらいたいですね。
私はほっとくことができず、口出しするなと言われてましたが性格上ヤイヤイ言っちゃいました🥲
はじめてのママリ🔰さんがほったらかしで気が楽になるならほったらかしでいいです🙆♀️
共倒れにはならないように自分の楽になる方を選んで行ってくださいね!

はじめてのママリ🔰
放ったらかしにして、大丈夫じゃないと判断した時には離婚も視野に入れた方がいいです。
鬱も辛いですが、見通しのたたないことを共に過ごす方だって辛いです。
コメント