※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期の妊婦健診について相談です。不妊治療後、17週で初めての健診を受けました。中期は3週間に1回のペースで受けています。同じ経験の方いますか?

妊娠中期の妊婦健診について。
不妊治療を経て現在17週です。
不妊クリニックを12週で卒業して、産院の大学病院で初めての妊婦健診を13週で受けました。
その後、16週で健診。次回は19週の予定です。
中期は4週間に1回だと思ってましたが3週間に1回のペースです。
同じような方はいますか?高齢出産の初産婦です。

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療でしたが4週に1回でした。それでも補助券足らないので…3週に1回だと最後ずっと自費になりそうですね💦

4週あくの心配すぎたので安心は安心ですけどね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助券は使ったり使わなかったりなんですよね💦13週のときは使わずで16週のときは使ってました。病院側が調整してるのでしょうかね🤔
    次回の健診のときに聞いてみようと思います!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ったり使わなかったりですか!それだと健診にお金かかるんですね💦

    3週に1回って何か問題あるんですか??
    個人病院なら無駄に検査したりお金取ったりはあるけど大学病院なのにびっくりです!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに不妊クリニックでも補助券は隔週で使ってました。毎週使うと足りなくなるからと💦
    大学病院なのでしっかり診るために頻度が多いのかなぁとも思うのですが…
    高齢出産でリスクがあるからかもしれないですね。

    • 12月2日
なつみ

自然妊娠でしたが反復性流産既往あり、同じく高齢初産で、軽度肥満・妊娠高血圧・甲状腺機能低下とハイリスク状態でした。
そのため、妊娠中期も2週間毎に妊婦健診をしていました。
主治医の先生が、補助券使用と保険診療が交互になるように指示を出してくれていましたよ。
(結果的には、24週で管理入院になったので、補助券は使いきれなかったです💦。)