※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

自閉症でパニックのある子供が店内で暴れた場合、どのように対処すれば良いでしょうか?周囲の目が気になります。

自閉症でパニックのある子供がいらっしゃる方、
店内などでパニックになったらどう対処していますか??

今日レストランで大パニックになって
周りからうるさいとかヒソヒソ言われ出して
一旦外に連れ出したけど本人はお腹も空いているし
再び中に入りたがって大暴れでした。

本当は環境を変えない方がいいことはわかっていましたが人の目があると難しいですよね。。

コメント

りんご

環境を変えない方が良いのですか?うちは環境変えるのもありだとおもいますが。店から出て車が良いと思いますよ。落ち着くようなら戻りますが落ち着かないならお会計して帰ります。

  • なな

    なな

    車があるのいいですね!
    うちは都内で自転車移動なので防音の逃げ場がなく、、

    • 12月2日
deleted user

もう本当にわかりすぎます…😭ななさんの気持ちも手に取るようにわかります。確かに環境変えないのが一番良いですが、私もお店などでは退店していました💦家でのパニックはそのまま落ち着くまで見守りです。

  • なな

    なな

    共感嬉しいです
    ありがとうございます

    お店でパニックってなんだかんだ初めてだったので本当に悲惨でした

    • 12月2日
まろん

周りの迷惑もあるので、強制的に場面展開します。

  • なな

    なな

    場面展開したら落ち着きますか??

    • 12月2日
  • まろん

    まろん

    ある程度したら落ち着きます。

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

飲食店は今のところ経験ないですが商業施設などでは、強制撤退してます💦

落ち着くまで見守り出来たら良いんですけど、中々お外では難しいですよね…

  • なな

    なな

    ですよね〜
    大きくなった暴れる子供を抱えて去るの大変すぎて。。。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも16キロになり最近限界を感じてます💦
    それと同時にお出かけに消極的になってますね💦

    • 12月2日
  • なな

    なな

    消極的になりますよね
    兄弟もいるし幼稚園の送り迎えなどのあと買い物に行きたがるし、
    外出一切しない事なできないのですが、パニックの時期は本当に家に引きこもりたいです

    常にパニックがあるわけではないけど、時期によっては本当に些細なことでキレだします

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

うちもパニックがあるので強制的に退店します💦周りに迷惑かけるので……

  • なな

    なな

    やっぱりそうなんですね😭
    どうしようもないですよね、、

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

長男は知的を伴う自閉症です。
レストランなどでパニックを起こしたらまず外に引きずってでも外に出します。
外でも騒いで周りから見られますが室内よりかはマシかなと思います。

流石にもう8歳なので言われなくなりましたが小さい頃は色んな人にヒソヒソ言われてました。
怒鳴ってくる人もいましたよ。

我が子でもうるさいと思うので他人なら相当うるさく思うのは仕方ないと思ってます!

  • なな

    なな

    おつかれさまです💦
    言われなくなったというのは8歳になってパニックが落ち着いてきたということですか?
    それともさすがに支援が必要だと分かるからということですか??

    怒鳴ってくるなんてひどすぎですね、、

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8歳にもなってアスファルトで寝っ転がってギャーギャー騒いだり店内で奇声を上げたりすると見られるには見られますがうるさいで見られるより障害があるという感じで見られる事の方が多いと思います。

    4歳5歳の時が一番しんどかったです。
    躾がなってないと思われたと思います。

    • 12月2日
  • なな

    なな

    そうなのですね!
    4.5歳の頃と比べてパニックの頻度は変わらない感じですか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニックの頻度は減りました!
    4歳の頃は毎日のようにありました。
    今は頻度はかなり減りましたが度がデカくなりました。
    棒があれば棒で窓ガラス叩いたり階段からものを落としたり下の子達の顔面を叩いたり知らない人の真後ろで奇声をあげたりします。

    • 12月3日
  • なな

    なな

    わぁ、、それは本当におつかれさまです。。
    お母さんひとりじゃみきれなくなりますよね
    今は特別支援学校ですか??

    なにかサポートとかうけていますか?

    • 12月4日