![m.cheal](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きる原因は添い乳かもしれません。授乳時に座って行うと起きにくいかもしれません。上の子供がいる場合、どのように対処しているか教えていただけますか?
6ヶ月の子供が頻回に夜中起きます。
10回くらい起きてると思います。
昼寝もしっかりさせてるし、離乳食もしっかり食べます。
室温も湿度も気にしてます。
原因は添い乳なのかなと思っています。
上に子供もいて、あまり泣かせられずにすぐ授乳してます。
よく、「すぐに抱っこしたり授乳したりせず、しばらくそっとしておきましょう」とありますが、上に子供がいたらそんなこと言っていられないのですが、
皆さんはどうしてますか?
添い乳だとやはり頻回に起きますか?
座っての授乳ならこんなには起きないのでしょうか?
- m.cheal
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
添い乳でも添い乳じゃなくても、夜間断乳するまでは起きてました💦
そしてちょうどその頃は睡眠退行も重なってかなり起きてました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも添い乳でかなり起きます😂下手すれば30分とかで起きてくるので10回くらい起きてると思います😂
上の子いると泣かせられないですよね!私も同じです☺️
今10ヶ月なんですが1歳になる頃には寝てくれたらいいなーと思ってます。職場復帰もあるので11ヶ月で夜間断乳しようかなと計画中です☺️
-
m.cheal
やはり添い乳起きますよねー
上の子たちはここまで起きなかったです。。
せめて座って授乳にするしかないかなと思ってます。
うちも1歳で仕事復帰予定です。その前になんとかして3回くらいにはおさめたいです(笑)- 12月2日
m.cheal
そうですか。
うちの上2人は添い乳をしてなくて、起きても4〜5回だったので、さすがにら10回は起きすぎだなーと思っていましたが、個人差ですかね。
睡眠退行の時期ですかね。