![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝室で寝かしつけ後、大人はリビングで過ごすか、抱っこで連れて行くか迷っています。どちらが一般的でしょうか?
寝かしつけ後の過ごし方について教えてください。
現在我が家では、リビングにベビーベッドを置き、大人2人もリビングに布団を敷いて寝ています。寝かしつけということはしたことがなく、21時過ぎに電気を薄暗くしてあげると勝手に寝てくれます。その後は私たち夫婦はテレビの音量を小さくしてYouTubeを見たりして過ごしています。大人は23時くらいに寝ます。
そろそろベビーベッドを卒業して、寝室で一緒に寝ようかと思っていますが、目の届かないところにひとりで寝かせたことがないので、少し不安です💦
そこで質問なのですが、寝室で寝ていらっしゃるご家庭は、寝室で寝かしつけた後に大人はリビングで過ごすということでしょうか?それとも、リビングで寝かしつけて、大人が寝室に行く時に抱っこで連れて行くということでしょうか?
- ちゃみ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子どもの寝室で寝かしつけて、リビングや大人の寝室で過ごします。
我が家はリビング横の和室を子ども達の寝室にしてて、私の部屋が2階なので、寝かしつけたあとは2階でテレビ見たり寝ています。
でもうちも一人目の赤ちゃんの頃は移動を省きたくて、リビングに布団敷いて就寝してましたよ☺️
大人が寝てしまえばどの道目が届かないし、起きてる間に気になったら見に行くくらいで大丈夫と思ってます😂
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
寝室で寝かしつけてベビーモニターつけてリビングで過ごしてました🌟
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
初めの頃はリビングのベビーベッドに寝かせて、夫婦が寝る時間や授乳のタイミングで、二階の寝室に連れて行って川の字で寝ていました。
でも、夜の授乳が必要になるなくなった頃から、9時前後に上に連れて行って寝かせてから、1回リビングでテレビ見たりしてますよ!
初めはベビーモニター付けていましたが、ワンオペの時や具合悪い時くらいで、面倒くさくて気がついた頃からモニター付けなくなりました。
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
みなさま、ありがとうございました!
そうですよね、大人が寝ている時も見ていないのと一緒ですもんね。万が一目が覚めて動き出しても危険のないように、周りの物だけ気をつけたいと思います☝️
コメント