※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんちゃGirlママ
ココロ・悩み

赤ちゃんが泣いてしまい、子育てが大変で心が折れそう。どうすればいいかわからない。


生後まだ5日。

こんなに可愛くて愛おしくて
幸せなはずなのに
涙が出る。

上の子の赤ちゃん返り。
お姉ちゃんって言葉は使わないように
ケアしながら両立してやってるけど
うまくいかない。

昨日もミルクあげてる時に
ママって呼ばれて、、、
少し待ってて、ごめんねってほんの少し待たせて
ミルクあげるの中断して駆け寄ったけど
待たされてるのが気に食わなかったみたいで
ものに当り散らし最終的にはママなんか
嫌い、大嫌いと言われてしまった。

どうすればよかったのかわからない。

大変なのは覚悟してたけど
もうこれが二日と続いて心が折れそうになってる。

コメント

カエデ

出産おめでとうございます。
上の子の赤ちゃん返りって大変ですよね💦よく、「上の子優先にしてあげて」とか言いますけど、そんなの無理ですし…。
我が家は6歳差の兄弟です。そしてやっぱり我が家も赤ちゃん返りしてました🤣
私は、オムツを取ってきてもらう、とか哺乳瓶を支えてもらう、とか保湿剤を塗る、とかちょっとの事ですが長男に手伝ってもらい、その都度「長男くんのおかげで赤ちゃん喜んでるね!」「長男くんのおかげでたくさん上手にミルク飲めたわー」と伝えていました。正直余裕無くて手伝ってもらわないほうが断然楽!なんですけど、割と早く赤ちゃん返りなくなりました。もし参考になれば…と思います。

  • やんちゃGirlママ

    やんちゃGirlママ


    ありがとうございます♥

    本当に大変で、、、
    あれだけ赤ちゃん楽しみ
    お世話するんだっていってて
    安心してましたが今は
    赤ちゃん嫌い、面倒見たくない
    とまで言ってて困ってます🥲

    確かに手伝ってもらわなければ
    それはそれで楽ですけど
    すこしでも今の状況が変わるなら
    手伝ってもらいないながら
    頑張ってみようと思います。

    ありがとうございますございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 12月2日
  • カエデ

    カエデ

    赤ちゃん嫌だ!になってるなら、「ママ助かった〜❤️」とか「あなたのお陰でママが助かったよ」みたいな言い方もいいかもですね✨

    • 12月2日