※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
ココロ・悩み

子どもが1人で遊ぶことが多く、コミュニケーションに苦労しており、癇癪を起こすことがある悩みを抱えています。日常生活に影響が出ているようで、検査を受ける必要があるかどうか相談したいと思っています。

1人で遊ぶことが多い
冗談が通じない
あいまいな表現が理解できない
空気を読むのが苦手
勝ち負けや順位、独自ルールへのこだわりが強い
言われた言葉をオウム返しする

癇癪持ちで、床に暴れて泣き叫んで…
大体家の中で癇癪する感じです

話せるはずなのに、気分悪くなれば
赤ちゃんみたいに、んーんーって言って何をどうしたいかして欲しいか分からなくてこっちもイライラします
大体そうなれば高確率で癇癪します

1人遊び中に1人で会話してたり、急に作詞作曲自分の自分の名前のベースで歌い出したり

恐らく、本人が話がまだ苦手(ハーフで多少遅延してるがゆっくりできるようにはなってる)で園の友達とたまに会話が苦戦する感じで
前も帰宅後暴れてましたが、最近帰宅後〇〇ちゃんが〜って話しながら途中で怒り出したり泣く日もあって早く落ち着いても30分はくっついてきたりと
30分ならまだ良い方ですが、癇癪の日は私自身フラフラします

ハーフですが日本語も、旦那の母国語も理解してる為周りより言語がゆっくりなので夫婦でそこは見守ってますが
凄くまだ手がかかって、ストレスが私も辛いです

小学生の頃になるまでは大丈夫でしょうか。?
やっぱり子どもは検査受けるべきでしょうか?
毎日毎日同じ事何度も言っても聞かなくて、今やってるーって言って中々のゆっくりマイペースさんで時間がない時もそうして毎度イライラが…

似たような方や、体験した方いらっしゃいましたら

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も今5歳0ヶ月で同じ学年になります。
うちの子も勝ち負けや順位、癇癪、赤ちゃんみたいにんーんーって言います。
そして神経質で食べ物にあまり興味がないという感じです。
うちは1人っ子なので1人遊びが上手というのはありますが、割と誰かと遊びたがるタイプです。

園では、勝ち負けの時どのような感じなんですかね。
負けると癇癪ですかね?

園で先生から受けた方が良いなどアドバイスなければもう少し様子見ても良さそうですが

検査を受けて、弱点を見つけて残り1年関わるかですかね。

うちは5歳の誕生日前は絶対に検査受けようと思っていましたが、先日言葉の検査を受けました。これは返事しないことがあったので気になって。
結局耳は大丈夫そうということでした。そしてプロに一度見てもらったので、もう少し様子見ても良いかなという気持ちになりました。

なので一度小児科の先生でも良いのでプロに相談するのもありかなと思います。

  • レモン

    レモン

    園では、先生が言うには楽しく年下の子ども達に慕われて楽しく遊んでますよ!
    喧嘩もありますが必ずごめんなさいしてます
    本人なりに非を認めてる様子だとかで…
    聞いた感じ園では癇癪して無さそうで言われた事はないです
    3歳くらいまでは癇癪してたそうですが今は落ち着いてるようです

    でも、家では一人っ子なのでやりたい放題です
    愛犬も居てやっと仲良くできるようになったなぁッて感じますがすぐ喧嘩して
    癇癪して、落ち着いてから愛犬に謝ってますが毎日同じ繰り返しです

    私も検査受けさせたいと思って旦那にはなしましたが
    そこまで深刻な場合ではないよ
    考え過ぎだよ
    周りと比べて確かに手がかかるけど個性だよ
    ってプラスに考えてる様子で…

    小児科医なら気軽に相談できそうですね!
    機会があれば軽く聞いてみます

    • 12月2日
とかげ

うちの5歳の次女と似た部分があります!
発達に関することを書きますが、不安にさせたらすみません💦💦

娘は3歳半から発達相談に通っていて、
言葉の裏を読む
相手の気持ちや意図を理解する
能力が、1歳から2歳ほど遅れていると言われています。
その代わりに、記憶力はものすごい良くて、1歳半の記憶があったり、言葉や物の名前を、同い年のこと比べるとたくさん知っています。
発達に遅延がみられるけど、それ以外で優れた部分があると、平均で見た時に発達障害とはならないんだなーと思いました。
次女はいわゆる発達グレーと言われる部類だと思います。

特性を理解してあげたい!という意味では検査をするのはいいことだと思いますよ!
私は検査を受けて気持ちが楽になりました。
正直それまでは、どうやって養子にだそうか、どうやったら児相は預かってくれるか。まで考えてました💦
検査して、特性を教えてもらって、お互いに笑顔が増えたのも事実です。
検査するってなるとどうしてもマイナスなイメージですが、私は検査して本当によかったです☺️

  • レモン

    レモン

    ありがとうございます
    凄く読んでて、安心とわかるうちの子も似たような感じあるなと思って涙が出て。
    でもやっぱり検査受けるのと受けないで対応や、気持ちのめんや色々違ってきますよね!
    ありがとうございます

    • 12月3日