※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

私の周りのシングルマザーは実家がお金持ちで支援してくれてる離婚しても実家に帰れて頼れる場所があって羨ましく思ってしまう

私の周りのシングルマザーは実家がお金持ちで支援してくれてる
離婚しても実家に帰れて頼れる場所があって羨ましく思ってしまう

コメント

よもぎもち

私はそういうの見ると甘えてるし、甘やかされてるな、って思います。
シングルでも家出て育ててる人は尊敬できますけど、家を一度出てる身として実家に頼るとかはずかしいな、って思っちゃいます。

  • あや

    あや

    確かに甘えようとしてるって思われているんだなって思います
    帰る場所があってお金持ちで支援して家に居させてもらえることが羨ましいと思ってしまいます

    • 3月4日
deleted user

たとえ両親がいたとしても、母親が父親に対して我慢して成り立っている家庭もあれば、何の思いやりもない父親と金のためだけに離婚せずにいる家庭もあったりそれぞれ都合はありますが、私は両親がいても、こんな父親ならいない方がマシだ、いない方が幸せになれると思うくらいです。だから、家族仲のいい主人の家が羨ましくおもいます。でも自分がそんないい思いを家庭でしてこなかったからこそ、その仲のいい輪の中に積極的に入って行くこともできないし、なぜかしたくありません。私は子供の心の支えになれない親は親だと思えません。だから自分はそういう人たちを反面教師として、自分の家庭だけは守っていこうと決めました。自分の親がちゃんと幸せである事が子供にとっては一番幸せなことだと思います。だからシングルマザーで頑張っている方は何か原因があってシングルマザーであるのだろうし、きっと自分や子供を守るためにその決断をなさられたことを私はとても強いなと思います。家族に頼れなくても、自治体でも友人でも、心の拠り所が一つでもあれば安心ですね。回答になっていなくて申し訳ないです。

  • あや

    あや

    普通の家庭に憧れます

    • 3月4日
H♥mama

私シングルで実家です。
決してお金持ちではありません。
父も母も妹も働いてます。
でも、今子供もいて働けなくて
子供を守るために親に頼ることは
恥ずかしいことですか?
甘えですか?
確かにひとりで育ててる人は
すごいと思います!!尊敬します。
でも、だからといって実家にいる人
のことを恥ずかしいというのは
悲しすぎます。
一人でやっていきたくても
できないひとだっています。

全然関係ないことをすいません。
見てて悲しくなりました

  • あや

    あや

    恥ずかしいとか甘えてるとかは全然思ってません
    帰れる場所があって羨ましいと思ってしまいます

    • 3月4日
reika。

甘えてるし甘やかされてるはちょっと言葉がひどいですよね。
色々な事情があったりしますよ。

働けるまでの間実家にお世話になってます。
働き始めたら部屋を借りて息子と二人暮らしです。
なんだか悲しいですね

  • あや

    あや

    働けるまでも実家に居られるのが羨ましいと思ってしまいます
    帰る場所があっていいなと

    • 3月4日
shoukichi☆

まぁ難しいけど、シングルでもご両親が心配してるから逆に助けてくれたり大事にしてくれるからかなとも感じますね( ; ゜Д゜)
頼れない方もいらっしゃるから一概には支援が当たり前なのかは難しいところですが、一応結婚はされていたのでご両親からは離れたって見なせば、やはり支援はどうなのかな?とも感じますし…

  • あや

    あや

    帰れる場所があって羨ましいと思ってしまいます

    • 3月4日
deleted user

まぁ一番いいのは、離婚のリスクも考えて、自立できるのか、出来ないのであれば実家からの支援を受けられるのか、などを考えて結婚することですけどね('・ω・')
なにがあるか分からない世の中ですから、突然旦那さんがなくなるかもしれないし…

  • あや

    あや

    何があるか分からないですよね…
    結婚したなら自立したって事になるかもですし結婚しなくてもシングルマザーで帰れる実家があるのは羨ましいなって思います

    • 3月4日
ひつじ

私も、もし離婚しても頼る人も帰る場所もないので羨ましく思います( ´-` )
もちろん実家に頼りきりでは良くないですけどね!
育てていくのは自分ですけど、帰れる場所があることって心の支えになると思うんですよね( ´-` )

  • あや

    あや

    実家に頼れて帰れる場所があって羨ましいと思います
    そこで私の周りは実家の方々がものすごくいろんな事をしてもらっているのにワガママ言ってるように見えて羨ましいなと思ってしまいました

    • 3月6日
❤︎ららららい❤︎

辛い時に頼れる家族があるって、甘えでも甘やかしでもなくて、素敵なことですよね。
裕福でなくてもです。それでも迎え入れてくれる。それが家族だと思います。
幸せな事ですよね(^ ^)

  • あや

    あや

    たまたま私の周りがシングルマザーでも実家がお金持ちの方達ばかりで羨ましいなと思ってしまいました

    • 3月6日
deleted user

実家に帰るのは甘えですかね?
もちろん自分が楽をするために、働かなくても悠々と暮らせるためにってことなら甘えだと思いますが、子どもを保育園に入れて仕事して、自立してる人もいますからね。
むしろ親の病気や介護のために仕方なく実家にいる人も中にはいますよ。
私も実家にいますが、父が癌で母は難病持ちです。父の癌はステージⅣまで進み、父は薬の副作用でイライラ、母もそのイライラをぶつけられてイライラ。この年になって、両親の離婚危機を間近に見ています。
兄が二人いますが、兄達からも、親のことはよろしくっという感じで言われます。
実家を出ようと思えば、金銭的にも体力的にもやっていけると思います。実際今も自分と子どもに関することは自分でしていますから。
でも、私たちが家を出たら両親の仲はどうなるのか?父や母の病気がが急激に進んだらどうしよう?そんな思いを抱えて実家にいます。
娘では役不足でも、孫がいることで場がなごむことも十分有り得ますから。
そして何より、子どものためにも大人の目は多い方がいいと思っています。
一人でも多くの大人に成長を見てもらえることは、子どもにとっても必要なことだと思います。
実家にいるのも、私にとっては色々な事情があってですが…子どもの心の成長のことを思えば、羨ましがられて当然の状況なのかもしれませんね。

  • あや

    あや

    甘えだとは思いません
    頼れて帰れる場所があって羨ましいと思います

    • 3月6日
deleted user

シングルで実家にいるのが甘えだと言う人も居ますけど、私は実家に戻って来て良かったと心の底から思っています。
でもお金持ちではありません。なので家にお金いれたり、洗濯掃除食器洗い出来る限りのことは家事もします。
親の目があるのでダラけることもほぼ出来ません。自由だってありません。
でも息子がママ!ババ!ジジ!弟の名前!と、ニコニコしながら嬉しそうに自分のやる行動を見てもらって褒めてもらって楽しそうな姿を見ていると、1人で家を借りて住まなくて良かったなって思っています。
後々もう少し大きくなったら実家の近くにアパート借りて住みたいと思っていますけど、今はこれでいいと思っています。

事情があってそれぞれ実家暮らしや、実家を出て暮らす人はいると思いますが、自分のプライドで親に甘えるのが恥ずかしいって言ってる人は子供のこと考えれてるの?って思ってしまいます。

  • あや

    あや

    たまたま私の周りのシングルマザーの方達がお金持ちの実家でワガママ言ったり親の悪口言ったりしてて羨ましいなと思ってしまいました

    • 3月6日