※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のり♡
子育て・グッズ

37.5度の熱で熱性痙攣は稀で、今後も注意が必要ですか?

37.5の熱で熱性痙攣を起こすことは少ないですか?
子供が保育園で急に視点が合わなくなって呼びかけに反応しなくなって脱力したため救急搬送されました。
それまではいつも通り元気に過ごしていたのに突然ボーッとし始めて、意識が薄れていったようで、その時すぐに熱を測ったら37.5で救急車の中で38.2、病院到着時38.8と30分くらいの間にどんどん上がったみたいです。意識は2、3分で戻ったそうで、痙攣的な動きや硬直もなくただ意識が薄れて脱力したと説明されました。
病院では、熱性痙攣の一種かなという診断でしたが、意識消失時は37.5でそれほど高くもない熱だったので病院の先生も、かなり稀なケースですが…という言い方をされました。
今後熱がない時にも同じことが起こったらてんかんを疑って脳波も検査するとは言われたのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも熱性痙攣持ちですが
大体39℃くらいからなので、
なかなか稀な気がします…🤔

はじめてのママリ

無熱性痙攣とかですかね?

長男が小さい頃は熱性痙攣を繰り返してましたが、以前発熱あり、なしの痙攣があると聞きました。
37.5は発熱としては高くはないけど熱性痙攣にしては低めですよね。

今回限りだといいですね、痙攣では死なないと思っていてなん度見ても慣れないです💦