![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男3歳で妊娠報告したら、そーなんだーでした笑
妊娠中少しナイーブになっていると思うので、あまり気にせず☺️
お腹大きくなったらだんだん実感してくるかもなので、徐々に理解してくれて一緒に楽しめるといいですね☺️
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
年中、年長担任の経験がある保育士です🙋
同じようなお子さんいましたよ!
あかちゃんに今まで独り占めできていた大好きなママがとられると思って嫌だとゆったんですよねきっと💦戸惑いもあるとおもいます!
でもママを悲しませちゃだたから 元気づけようと我慢して楽しみにしてる風にしてるんですね💦それは辛い😢💦
でも、本当の気持ちをストレートにママにぶつけられるのだから、素敵な関係だなぁと思いましたよ🥰
あかちゃんがうまれても、𓏸𓏸ちゃんのこと大切だよ!大好きだよ♡って沢山伝えてあげたり、抱きしめたり、体調が大丈夫の日は2人きりのデートしよ!って誘ってあげるといいかもですよ♡
-
ママリ
私が1番じゃなくなるでしょと言ってたので正にそのような気持ちなんだと思います💦
沢山大切な気持ち伝えていこうと思います!
ありがとうございます✨- 12月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
12月で5歳になる娘がいます。
妊娠当初は黙っていましたが、つわりがだんだんキツくなってきて相手をしてあげられない事が増えたのをきっかけに主人が我慢できず伝えてしまいました💦
やはり最初は受け止めきれなかったようで、泣くまではいきませんでしたがどう見ても複雑そうな顔をしていました。
安定期に入り、お腹が大きくなってくると周囲にもバレてしまい
「◯◯ちゃんお姉ちゃんになるんだね!」とやたら保育園ママにも言われてしまい、無表情のままでした😅
最近になって少しずつ本人も受け入れてくれるようになりましたが、本当は寂しいんだろうなといもわかるので、産休に入ってからは時間ができたのでなるべく娘との時間を増やすようにしました!
-
ママリ
同じような感じなのですね💦
私もたくさん娘との時間をとりたいと思います!
ありがとうございます✨- 12月1日
![5mama('92)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5mama('92)
5歳 息子に いらないからあげて。赤ちゃんが産まれたらまたおれがいちばんじゃなくなる。と言われました。
言われた時は、この子の下にも上にも子どもがいるから、子どもなりに何か思っているんだな、どうしようと悩みました。
息子も6歳になり年長。産まれてみれば、抱っこしたり、ほっぺぷにぷにしたり、兄弟の中で一番可愛がってくれてます🙆🏻♀️ ̖́-
要らんって言ってたよな?って思うくらいです😅
今では沢山抱っこもしてくれる、良きお兄ちゃんです🙆🏻♀️
-
ママリ
子供なりに色々考えているのですよね。
産まれてからは可愛がっている子もいると聞けて少しだけ安心しました🥺
ありがとうございます✨- 12月1日
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます🥺✨