※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
お仕事

28歳のシングルマザーで、介護の仕事を8年しています。現在の職場は良いが、年末年始の保育園休みに困っており、パートで働くか悩んでいます。安定した長期勤務を望んでいます。

28歳 シングルマザーです
転職を何度か繰り返してますが新卒からずっと
介護の仕事をして8年目になりました。
転職理由は、生活と仕事が合わなくなったこと(早番遅番ができないなど。)、通勤距離の面などで今まで何度か転職してきました。

現在の職場は医療法人のデイサービスで、入社して5ヶ月です。
給料もそこそこ良い方ですし
人も良く働きやすいなぁと感じてます。

日曜日は固定休みですが
年末年始は営業してるので保育園が休みになったら
どうしようという感じです、、
元々親戚に預けて働く予定だったのですが
親戚は三が日旅行へ行くとのことだったので
預け先がなくなってしまいました😭

今のとこに就職するか迷ってたときに、
年末年始は預かるからね!と言われたので
その言葉に背中を押され働くことにしましたが…

これから先毎回親戚がみてくれるわけでもなく
向こうは向こうで予定があったら預かってもらうことも無理なので、やはり年末年始休みのところで探すか、今のところでパートとして働くか迷ってます
もちろんパートになると給料はかなり下がります
今は手取り20ちょいですが、
14-15万程度になるかと思います、、ボーナスはなしです

何度も今まで転職を繰り返してきたので
そろそろ安定して長く働きたいのですが、、

コメント

めろんぱん

年末年始だけですかね?ゴールデンウィークとかも....
私が働いていた職場の話ですが正社員でもパターンがあって遅番のみ早番のみなど分かれていてそれによって給与形態が変わる仕組みがありました
職場にもそういう制度がないですかね🤔
パートに変えるの勿体無い気がしちゃって😥

というかご親戚〜💦

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます!
    ゴールデンウィークは預け先があるので
    大丈夫です!あとの祝日は休みを取らせてもらってるので、、
    減給になってもいいので正社員でいれたら
    いちばん良いんですけどね、、😭
    やっぱりボーナスの有無でだいぶ違うので。。

    • 12月2日
あちゅぴよ🐣

デイサービス勤務で正社員からパートになりました。
転職予定ですが、なかなか厳しいだろうなぁと思います💦