※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーさん
お金・保険

年末調整について相談です。扶養内でパートをしており、去年の収入は5万円で年末調整をしていません。今年は10万円以上稼ぎ、旦那が130万円で年末調整した場合、自分は提出不要でしょうか?

年末調整、確定申告?について教えてください😳
無知すぎて調べても全然わかりません…

歯医者勤務でパートをしていて130以内の
扶養内で働いています👍

去年12月から働いて去年12月に5万ほど頂きました。
そのぐらいの額は年末調整などいらないと聞き
やっていません。去年12月以前は主婦で無収入です

今年1月からは10万ほどで多い時は12万ほど頂き
130ギリギリくらいになる計算です💦

今年10月くらいに旦那が年末調整もう130万って書いて
出したからと言われましたが、旦那が年末調整
してくれた場合私は何も書かなくて(提出しなくて)良かったんでしょうか?

コメント

さおりん

旦那さんの年末調整とあなたの年末調整は意味が違います。

旦那さんの年末調整は配偶者特別控除額といって、奥さんの年収によって旦那さんの税金が変わるから書いたのです。
変わって、奥さん、つまりべーさんの年末調整は、べーさん自身年収が103万を超えているので所得税が引かれており、生命保険とか扶養控除があったら所得税が安くなるのであればかかないといけません。
最近は控除がなにもなくても名前書いて出さないといけません。それでないと細かい所得税の還付が受けられないです。

  • べーさん

    べーさん


    ありがとうございます!
    年末調整の紙は歯科医院で貰えばいいのでしょうか…😭?
    まだ間に合うものですか?

    • 12月1日
  • さおりん

    さおりん

    そうですね、ご自身の職場でもらうものです。まだ間に合えば良いんですが💦
    間に合わなかったら年明けに源泉徴収票もらって、自分で確定申告する方法でも所得税は還付されますよ😊

    • 12月1日
  • べーさん

    べーさん


    1月31日までに出せばいいんですかね?😭

    • 12月1日
  • さおりん

    さおりん

    年末調整は会社の期限に従ってください。
    確定申告は年明けから3/15までです。
    まぁ還付申告になるので、ぶっちゃけ5年以内ならオッケーですよ

    • 12月1日
  • べーさん

    べーさん


    ありがとうございます!

    さっき一緒に働いている人に
    年末調整するの?と聞いたら
    確定申告だけ書けばいいよと言われましたが、年末調整は歯科医院がやってくれるってことなんでしょうか?😭

    • 12月1日
  • さおりん

    さおりん

    あーその言い方だとやってくれないかもしれませんね
    雇い主に聞くのが1番ですよ、従業員の方は言い方失礼かもしれませんが勘違いもありますし、ダブルワークの方は年末調整しない人もいます。
    確定申告書けばいいと言った方に、去年いつ何をどこに出したか聞いてみてください
    自分で税務署に出したと言われたら、職場では年末調整していない可能性がありますよ

    • 12月2日
  • べーさん

    べーさん


    お返事が遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    昨日、年末調整の紙を貰いました!
    名前だけ書けばいいとは言われたんですが、生命保険?とか入ってたらそれコピーして出すとかなんとか他の方に言われました😂

    生命保険?とか入ってたら出した方がいいんですかね?

    • 12月5日
  • さおりん

    さおりん

    よかったですね😊
    生命保険入ってたらぜひ出してください。税金安くなります。

    • 12月5日
  • べーさん

    べーさん


    ありがとうございます!
    旦那の方でやってくれてたら
    やらなくて大丈夫なんでしょうか?

    • 12月5日
  • さおりん

    さおりん

    そうですね、旦那さんでやってると二重取りになって違反なので、どちらかでしかできません。

    • 12月6日