※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供の言葉や行動について相談です。友達の子供が言葉が早いようで心配しています。

1歳4ヶ月の息子がいます。
同い年くらいのお子さんがいる方、お子さんはどんなことができますか?

我が子はばいばい、積み木つむ、よしよしと頭を撫でる、自分でスプーンでご飯を食べる、名前を呼んだらはーいと手を挙げる、

言葉は、ママ、パパ、ばいばい、よいよい(よしよし)、がっこ(だっこ)、まんま、ごっくん、わんわん、がっが(電車のこと)、はーいなどです。

友達の子供が同じ1歳4ヶ月で、1歳2ヶ月の時点でモモ食べたい!これみかん!とか言えます。

我が子が言葉遅いのでしょうか。
そしてバイバイなどはするのにパチパチがどうしてもできません。

コメント

ゆき

十分早いと思います🤔

うちの末っ子が
1歳3ヶ月です!

バイバイ、積み木を積む、
よしよしする、はーい、
パチパチはできてます。
自分でご飯も食べますが
手づかみ、フォーク率が
高くてスプーンは
うまく使えません😅

言葉はママ、パパだけです。
でもこちらの言ってることは
ほぼ理解していて
○○どこかなー?とか
パパどこー?
にいに、ねえねはどこー?
などちゃんと分かっています。
○○持ってきて〜も
伝わってますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の子がとても早いんですね☺️

    このくらいだとまだ個人差ありますよね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 12月1日
  • ゆき

    ゆき


    早すぎると思います!
    長女が早いなーと思いましたが
    それでも1歳半くらいで
    会話ができるって感じでした🤔

    個人差あるのは分かってても
    気にしちゃいますよね😭

    ちなみにパチパチは、
    何かできた時に
    (我が家は滑り台できた時
    だったかな)
    すごーい👏と一緒に
    パチパチしてみたら
    覚えました!
    真似っこもよくする
    時期だと思うので☺️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女さん早かったんですね🫶1歳半に息子が会話してるのはまだ想像もつかないです🤣

    そうなんです、、、笑
    なんだか周りに早い子がいるともしかして遅いのか?とか思ってしまいます💦

    もっと家でもたくさんパチパチ👏してみます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

早いと思います!
1歳5ヶ月の娘がいますがママ、パパ、パン、にゃんにゃん、わんわん、はーい、あぱぱん(アンパンマン)くらいです!
ぱちぱち、ばいばい、積み木を積む事もできますがスプーンはたまにでほぼ手づかみです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    どうしてもパチパチをしなく謎に思ってます😂

    今までそんな気にしていなかったのですが、友達の子がとても早くえ、こんなこともできるんだ、ってなってたので同じくらいのお子さんの話聞けて良かったです🥰

    • 12月1日
036

成長は人それぞれで、早ければいいというものではないです!どうしても比べてしまいますけどね。
大丈夫かと思います🙆うちもそんなもんです。
言葉は同じような感じです。

割とこちらの言葉は伝わっていて、
オムツ捨てて
靴下ぬいで
手を洗うよ
靴履くよ
お風呂はいるよ→服を脱ぐ仕草をする
おしっこした?→オムツとってくる
おむつ替えるよゴロンして
お片付けして→お皿持ってくる
ご飯食べるよ→言う前からテーブルに食事が置かれる音がするとスタンバイしている笑
ねんねするよ→寝室に向かう

凄いですよね子供って
一歳4ヶ月なんてまだまだ赤ちゃんみたいなものなのにこんなに理解し、応えてくれる
嬉しくてたまりません(2人目なのに久しぶりの赤ちゃんで1人盛り上がってます)
他人の子より、自分の子がこれだけできるようになったのだと褒めてあげましょ❤️