
血液検査F判定になってたのですが数値見ると普通に基準値です。数値基準値なのにF判定になる事あるのでしょうか?
血液検査F判定になってたのですが数値見ると普通に基準値です。
数値基準値なのにF判定になる事あるのでしょうか?
- 🍑(27)(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
問診票とかでなにか治療してるとかチェック入れませんでしたか?
私は健康診断の問診で貧血治療中と記入したら、その検査では貧血なかったのに血液検査D判定でした😭

はじめてのママリ
ええー本当ですね!
左の基準の範囲の数値ですよね。何をもってF判定なんですかね😥
-
🍑(27)
なんか調べたりここでみなさんが言うには病院で治療してたりするとFになるみたいです。
- 12月2日
🍑(27)
したかも、しれないです。
自覚症状でめまいとかにしてあります。
それって病院に行ったほうがいいんですかね?
はじめてのママリ
私ならせっかくなのでその血液検査の結果を持って病院行ってみます☺️
🍑(27)
そーですよね!
でも数値が異常じゃなければ身体の病気とかは心配しなくていいって感じですかね?
はじめてのママリ
そうですね!今すぐ病院に!っていう病気はないと思うので大丈夫だと思います🙆🏻♀️
🍑(27)
ありがとうございます!
安心しました!
🍑(27)
ちなみに結果これなんですけど数値大丈夫ですよね?