※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子がつかみ食べを床に捨てる悩み。どうしたら捨てないで食べるようになるかアドバイスを求めています。

つかみ食べしないで、ポイッとすてられます😇
アドバイスください!
9ヶ月担ったばかりの男の子です。
離乳食はよく食べるのですが、つかみ食べを
させると、遊んでいるのかなんなのか
下にポイッと捨てます😂
私がスプーンであげると食べるのですが
つかみ食べをさせると床に捨てられてしまいます😇
このままつかみ食べができないのかと心配です。
ハイハインやりんご(舐めてるだけです😂)は
ちゃんと自分で持って食べてます。
どうしたら床に捨てられないのでしょうか?
このままつかみ食べさせないでわたしが
あげるって訳にも行かないですよね、、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも9ヶ月から手づかみ食べの練習を始めましたが、同じでポイしたり、握りつぶしたりで全然やってくれませんでした😂
後片付けだけ大変になるので、しばらくやらずに、2ヶ月くらい放置して、最近初めて手づかみ食べやってくれるようになりました!
食べたくなったら自分で勝手にできるようになるそうです🫶
しばらく時間を空けてから再挑戦でいいと思いますよ☺️