※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

親戚から送られてくるお米に虫が多いです。農家で発生している虫なのか、農家で予防できるか心配です。

お米農家さんいらっしゃいますか?
親戚の米農家から毎月お米を送ってもらっています。が、米の中に虫が多いです。多分ノシメマダラメイガの幼虫だと思います。
米は送ってもらったらすぐ密閉の容器に移し替えて、虫予防の唐辛子の物を入れています。
いただいてる物なので親戚には言えないのですが、この虫は農家の方で発生しているのでしょうか?農家さんで予防することはできるのでしょうか😭😭😭

コメント

えぽ

お米の保冷庫みたいな所に入れてたら、虫とかわかない気がします。。。親戚や知り合い農家で買ってましたが、虫がわいている事はないです!保存方法に問題があるような😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米の保冷庫なんてのがあるんですね!親戚は蔵で保管しています。その蔵の中がどんな感じなのかは分かりませんが、、、😭

    • 12月1日
  • えぽ

    えぽ

    既に精米されている状態で送られてくるんですか?
    精米して、時間が経ってて、保管状態も悪いと、虫もわいちゃうイメージあります😰

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精米されている状態です。やはり保管状態なんですかね、、聞きにくいけど、聞いてみようかな😭

    • 12月1日
  • えぽ

    えぽ

    虫がいても大丈夫‼︎とは聞いた事ありますが、気持ち的に、美味しいはずのご飯も、、、、😰って気分になっちゃうから、聞いて見るのが一番だと思います💦
    角がたたないように、ご両親にまず話してみてもいいかも知れないですね😊

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、大丈夫とはわかっているのですが、離乳食でも食べるしなんとなく気持ちが、、という感じです😭聞いてみます。ありがとうございます😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

受け取った段階でもう虫が湧いているんですか??😳
実家が米農家です!取れたお米でその年は生活しますが、虫が湧いた事は一度もありません。結婚してからはお米は送ってくれますが、虫が入っていた事はないし後からわいてきたこともないです!
そのご親戚はどこに保管しているんですかね🤔とりあえず親に虫が毎回入ってることを言えば親戚の方に言ってくれるんじゃないですかね?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け取って、米びつに入れてまだ1週間しか経ってませんが、虫がいます😭
    使い切る直前の、米びつの下の方なんて、たくさんいる時もありゾッとします😱
    親戚は蔵で保管しているそうです。やっぱりちゃんと言ったほうがいいですかね、、😭😭

    • 12月1日
おかん

うちは旦那の実家から貰ってます。
義実家が米農家な訳ではないですが知り合いの農家から貰った米をうちも分けて貰ってる感じです。

うちも最初の方は虫いましたが無理過ぎて貰ったらすぐ野菜室に保管する様にしてかなり見なくなりました。

それでもまれにいる事はあるんですがそれはもう農家の方から義実家に渡った時点で義実家の保管状態次第なので言えないしうちはどうにも出来ないです😭

多分スーパーとかに卸してる農家とかじゃなく親戚や自分達で食べてる所は虫いるのが普通位の感覚だと思うので農家で予防は難しいかもしれないですね💦
素人意見ですみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜室に保管する方法も考えたのですが、元々いる虫が増えないだけですよね😭最初からいる分にはどうしようもないですよね、、、

    農協通してないからある程度はしょうがないとは思ってるんですが、それでも最近あまりに多くて😭😭

    • 12月1日