![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家を継ぐか建て直すか悩んでいます。現状は直す必要が少ないが、将来の負担や子供のことも考えています。
皆さんならどう思いますか?
四年前に義父が亡くなりその際に義母から義実家を継いで欲しい事を言われ今日まで実家を継ぐから一軒家を建てないで居ました。
でもよくよく考えたら今で実家が25年経っていて、多分義母が亡くなって継ぐ感じだと思うのですがそれだと義母は今66歳。いつ亡くなるかは分からないけどもし20年後に継ぐとして、そこから立て直しすると私達はその時で54歳になってます。そこからローン組んでとか無理じゃないかなと思いました。
義実家は家が大きいし、庭もあって義母が綺麗好きなので20年以上経ってる感じはなく今の現状だとお風呂を直したいのと壁ぐらいですがここから10年経つともっと直すところがあるのかなと思います。
出来れば義実家を継ぎたいのですが、いつになるか分からないし継ぐ時に直すだけで済むなら良いけどもし建て直しになるなら今若い時に建てた方が良いんじゃないのかな?と思ったり、実家を頂けるなら貰えるまで待った方がお金の面でも無駄が無いのかな?と色々と悩んでます。
今は狭い賃貸に住んでおり子供たちが巣立って一軒家に住むのも良いとは思うのですが、小さい子供が居る時に家が狭くて巣立ってから広い家に住むメリットってなんだろうとも思います。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義母さんとママリさんが良ければ、ですが
私だったら今から建て直す方向にして
二世帯で暮らすのもアリかなと思いました。
いつになるかわからないでは
困りますし💦
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
私も上の方と同じで継ぐなら今から建て直すか二世帯にするかなと思います😊
でも今から二世帯は勿体ないので立て直しの方が優勢ですかね✨
-
はじめてのママリ🔰
やはりその方が1番良さそうですよね!!
ありがとうございました😊- 12月2日
はじめてのママリ🔰
そうゆう手もありますね!検討してみます!
ありがとうございました😊