![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
顕微授精で娘を授かりました。
胎曩確認できても、心拍確認できないこともありますし、普通の妊娠とかわらず不安はつきものですよね😹
しかも、体外受精の場合は胎曩の大きさが小さいことが多いらしく、私のときも小さくて、当初は検索しまくりでした😿
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の方がおっしゃる通り、胎嚢確認できてもその後も通院までの間赤ちゃんちゃんと生きてるかずっと不安でした😣初期は流産率高いと言うしまだ胎動も分からないし💦
判定日に尿検査でHCGの数値が出ると思います、その数値が高いほど妊娠継続率は高いそうです。一つの目安にしてみて下さい。
-
ママリ
HCGについて教えて頂きありがとうございます!参考にさせていただきます🌼
- 12月1日
-
ママリ
無事に赤ちゃんが宿ってくれますように祈ってます☺️🌱
- 12月1日
ママリ
不安は尽きないですよね💦胎嚢のことについて知れてよかったです!参考になりました、回答ありがとうございます😌