※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育参加で不安感が強く、集団生活が難しい。個別療育との併用について相談。どうすればよいでしょうか?

はじめて療育参加してきました。
自閉スペクトラムで知的はないんですが、
不安感が強く、環境適応にとても時間がかかります。
今日の療育もやはり教室のなかに入ることもできなくて出入口のところから見学が精一杯。
精神的にも限界で一時間半の療育ですが、一時間で早退させてもらいました。

少しづつ慣れていきましょうと言ってもらっています。
療育に通いはじめは、娘みたいに参加すらも難しかったというお子さんいらっしゃいますか?
将来大丈夫かな?って不安でたまりません。

療育の先生に、個別療育のほうがいいのか聞いたら、個別は大人が子供に合わせるので逆に娘のように不安が強くて集団生活が苦手なこが個別に通って集団生活にはいるとギャップでしんどくなってしまうとも言われました…

娘は慣れないひとや、場所だとコミュニケーションも難しいので個別療育と併用するほうがいいのかなど、分からなくなっています。

今通い始めた療育の先生は、あっちもこっちもだと
娘が混乱してしまうし、精神的にも負担がかかると言いました。
それも言えてるなと思いますが、先々が不安で
どうすればよいでしょうか?

コメント

バナナ🔰

いやいや、集団が苦手な子を集団に入れても何にも意味ないですよ💦
むしろ拒否や不安が強くなりますし、無理に行かせて二次障害になったらその方が大変です。
まずは大人との信頼関係を築く、ここは安心出来るところだよと分かってもらって少しづつ不安を少なくしていくことから始める。それは1対1じゃないと難しいです。
それが出来てから小集団(4、5人)に移行していけばいいと思いますよ。
いずれは小学校、中学校と集団生活しないといけない場が待ってるのでそれまではスモールステップでいいと思います。
確かにあっちこっち行く事は混乱になりやすいので私なら集団はやめてお子さんがまずは親以外の大人とコミニュケーションが取れたり、頼れたり楽しんだりが出来るように個別1本にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️💦💦
    今の療育施設でも初めから小集団(本人入れて三名)の関わりやカリキュラムはさせず、まずは雰囲気に慣れて支援員との信頼関係を築いていくことから始めましょうという感じです☆

    幼稚園でも、最初の3ヶ月くらいはガチガチで教室へ入ることもできなかったのですが、先生と支援員との信頼関係が築けて徐々にお友達との関わりが増えて今では楽しみに行ってるので、次第に慣れてきてほしいなぁとも思ってます。
    (といってもイベント参加や普段と違う場面は駄目だし、みんなと同じように行動がとれないことはあります…)

    本当に私自身も経験がなく、
    娘にとって個別がよいのか小集団がよいのか、発達をみてくれる小児科で聞けばいいのでしょうか?

    併用早めたいと思います🙇‍♀️💦💦

    • 12月1日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    通われてる小児科医はお子さんに診断をされた医師ですよね?
    それなら相談した方がいいと思います。

    今の施設にも慣れてないのに新たに違う施設に行く事は混乱になりますし負担になるので現時点で個別の併用はやめた方がいいです。
    幼稚園にも行っているので通うなら最初は個別か小集団のどっちかです。
    どんな子でも最初から複数の施設を併用する事はあまり良しとはされてません。ただでさえ不安が強くコミニュケーションが難しいのであれば尚更です。
    それは今の施設の方のおっしゃる通りです。

    病院と幼稚園どちらにも相談してからお子さんにベストな方をチョイスした方がいいですね。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    併用早めたい→併用は、やめたいの誤字でした💦
    併用はやめます!!
    混乱しますし、負担も大きいですよね💦
    アドバイスありがとうございました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あれから、その療育に通い続けてみましたがバナナさんの仰った集団が苦手なのに、集団の中に入れることで不安が増すというご意見に、とても
    実体験をもって感じさせられました…

    診断をうけた病院は二ヶ所で
    ひとつは小さな集団療育をといわれ、今の療育を決めました。
    ですが、就学前模擬訓練を兼ねてる事業所のため、カリキュラムに沿っての行動を求められます。
    それが本人には、まだハードルが高く、ただ辛いだけの時間になってると感じました。

    その後、別の発達障がいをみてくださる先生に相談へ行ったところ娘の不安感を感じている姿を目の前で見てくださり個別療育からスタートし、小集団に行くにしても2~3名の本人にとって無理のない範囲で。とにかく刺激は避けた方がいい。
    本人が楽しく通え、成功体験を積ませていくなかで、今できなかったことも「やってみようかな」に変わる時がくると言ってました。

    それで今の療育を辞めようと思うと、同じ発達障がいを持っている知り合いのかたからは、そうやって本人の嫌がることを避けていくと、何もできなくなってしまうんじゃないか?
    嫌なことは逃げて避けることができると学習するよーと。
    もう少し療育先を信じて、不安感が強くても任せて母子分離させて頑張らせては?みたいな意見もいただき…

    なんだかモヤモヤで…

    バナナさんの言葉を思いだし、何かアドバイスいただければとついコメントさせてもらいました🙇‍♀️

    • 1月12日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    こんばんは。お久しぶりです。

    誰でも苦手な物の中に置かれたら辛くて苦しいと思います。
    例えば大きな音が怖い人が大きな音がずーっとしてる空間にいる事は苦痛以外ないのと同じです。
    お子さんはそんな感じなんだと思います。
    集団を辞めることは“嫌な事から逃げる”のとは違います。
    特性として受け入れる事が難しいだけなんです。
    苦痛の中にいても何も成長しないですしただただ苦しいだけなんです。
    母子分離なんかしたら不安が強いのに余計不安を強くするだけです。むしろ悪循環。
    特性は根性論で変わるものではありません。
    療育は『その子その子に合わせてあげる』が1番です。
    少しづつ、ホント蟻の1歩くらい少しづつ不安を緩和させてあげるあげる事が大切だと思います。
    その1歩が個別療育で親以外の大人とコミニケーションを取ったり、信頼出来る人と場所を作ってあげる事だと思います。
    でもお子さんにとったらその教室に入る、知らない先生と遊ぶ、これだけでもとってもとっても大変な事です。
    長い時間はかかるかもしれませんが、ちょっとづつ不安が和らげば少し何かが本人の中で変わってくると思います。その積み重ねが今は必要な事なんじゃないかと。
    そのママさんの考え方には賛成しかねます。その子に合わない療育は療育じゃないです。療育は「楽しい場所」でなくてはダメです。苦しい場所になんて誰も行きたくはないですからね。
    私はもう1人の先生の意見に賛成です。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナさん、早々の返答ありがとうございます😢
    バナナさんの仰ることが本当に身に染みています。
    苦手なところへ入れられても、本人は苦痛以外なにもないですよね。

    うちのこに合った楽しく通える療育がどこにあるのか、
    何度か私だけで見学をして、焦らずに検討をしたいと思います。

    今の事業所さんは、やはり本人にはミスマッチだったかなと感じます。

    納得いきました。
    ありがとうございます🥺

    • 1月12日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    最初はママリさんだけ見学して、もし体験が出来るようなら一緒に行ってみてもいいかもしれませんね。(無理しない程度に)
    いきなり「今日からここに通います」と言われても混乱しますしそこに合うか合わないかはお子さんの様子を見ないと分からない事もあります。
    息子は人見知りも場所見知りもなく人懐っこいんですが、いくつか見学に行っても入りたくない教室と平気な教室とありました。
    子供心に何か思う事があるんだと思って平気で入っていった療育に決めました。
    あとは出来れば子供に合わせて遊び中心でやっている療育の方が楽しいがたくさんあるのでいいのかな?と思います。
    合う合わないは通ってみないと分からない部分もあるので合わなければまた変えたらいい、という気持ちでいてもいいと思いますよ。
    OTの先生もそう言ってました。

    お子さんが安心して楽しく通える療育が見つかる事を祈ってます!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます🥺
    個別で気になる施設があるので、私だけで見学を行きたいと思います❗
    ある程度先に絞って娘の通えそうな場所へ本人連れて行きたいと思います。
    療育へいく時、娘には何と話して連れていくのがいいでしょうか?

    なるべく幼稚園の延長みたいな楽しく遊びながら訓練ができるところがいいなと思います🥺
    娘は友達とは慣れさえすれば
    遊びに参加ができるので、
    幼稚園のお友達との関わりで今は十分だったような気がしています。
    小集団療育ではなく、個別で本人のコミュ力を伸ばせたらいいな…と。

    • 1月13日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    何て伝えて連れていくか・・・
    しっかりした子供さんだと思うので誤魔化さずにしっかり療育に行く理由を伝えてもいいのかな?と思いました。
    行く理由としては強い不安の緩和、親以外の大人へ自分の気持ちを伝えられるようにするなど今困っている事を少なくしていく。ですかね?
    それはママの言葉でゆっくり時間をかけてお話してあげてください。
    もちろん行ってみて辛かったら休んでもいいよ。と逃げ道を作ってあげたら気持ちも楽だと思います。
    見学に行く前に教室を撮らせてもらって「ここ〇日の何時にに行く」「そこに行ったら〇〇しようね」という先の見通しをつけてあげるだけでも少し不安は減ると思います。

    不安が強い子はとにかく「変化が苦手」なので日常生活でもあまり変化をつけない方が心が安定します。
    仮にいつもと違う事があっても「それが終わればいつも通りになる」という事まで含めて伝えてあげた方が安心感は違うと思います。
    幼稚園もいつものお友達、先生が居ると分かってきたので安心して通えてるんだと思います。
    療育もそんな場所になってくれたらいいですね。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません😣
    療育へ誘うとき、あまり誤魔化しがきかないので、不安やドキドキを少なくしていこうと伝えてみたいと思います🥺
    逃げ道をつくること大事ですね。
    どこへ行くにも初めは抵抗すると思うので私が緊張してしまいます。それがまた伝わってしまうので大きく構えないといけないのですが😅
    修行ですね😅

    見通しをたてるように伝えて
    写真やホームページとか見せて緩和させたいと思います❗

    バナナさん、色々とありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月17日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    いえいえ、こんな回答でいいのか、ママリさんの不安を減らせているのかと考えならが回答させてもらいましたが大丈夫だったでしょうか?
    文章力もないので💦

    私も初めての場所に連れて行く時はドキドキしますよ。
    うちの子は逆に言っても伝わらない事もあるので説明が難しくて。
    今日も初めてSTに行くのですが私もどんな事をするのか分からないので「ママも何をするのか分からないけど楽しかったらいいね」みたいな感じで伝えました笑
    なかなか伝えるのって難しいですよね。
    逃げ道は大切です。嫌なら場所を変える、人を変えるは出来る事なので色んな逃げ道を作ってあげて下さい。
    修行、正しくその通りですね。

    場所に慣れる、人に慣れる、信頼関係を築くとハードルは高くてたくさんありますがゆっくりとやっていけばいいと思います。
    心配や不安はいつになってもなくならないものなので少しでも減らせていけてお子さんの気持ちが楽になるといいですね。
    お互い頑張りましょうね。

    • 1月17日
ママ

息子も自閉スペクトラム、知的なし。
分離不安もありとても時間のかかる子です。

前は集団に行ってたんですが、本人の拒否がすごくて
何ヵ所も違う施設を見学行っても
中に入るのに1時間以上かかり体験すらできない状態だったんですが
今は個別療育でとても楽しそうにしてます!
個人の苦手分野に合わせて遊びも交えて療育してくれるし
先生との相性もよかったのか
6回目には1人で1時間過ごせました!

集団だといろんな音とか視線があったりで不安は増えますもんね。
今は個別で慣れてきたら集団と併用するのもいいのかなとは思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんは個別が合っていたのですね✨
    併用も悩みましたが、今は通い始めた施設で続けてみようと思います🙇‍♀️

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月1日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私も同じ悩みを抱えているのですが個別療育に切り替えて園での様子も改善しましたか??

    • 9月21日
はじめてママリ🔰

わたしも同じ事で悩みを抱えています。その後、園や療育先でどうされていますか?
私は母子療育に半年前から通い今月から幼稚園入園となりました。療育も週2で続けています。
が。不安が強く、環境に慣れるまでに時間がかかる事、また集団の療育では動きが激しい子が多くそれを凄く怖がります😢
怖がる=子供が怖い
となってしまい幼稚園でもお友達を怖がるようになりました。
今から療育先を変えるにしても空きがなくどうしたらいいかわかりません🥺
療育の先生は激しい子にも回数を重ねれば慣れると言う方針らしく毎回何度もぶつかられ、不安定です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😃
    私は、この質問をした時に通っていた療育を辞めました👌
    娘に合ってないと感じたこと、先生の「集団にならす」という言葉が引っ掛かってたんです。

    そもそも集団の中に入ることが苦手なので、個別からゆっくりと少しづつ
    環境に慣れ、1人…2人…と小集団に自然と入れるタイプだったので、
    お勉強メインの療育施設から、遊びを通じてSSTをしてくれる個別と小集団を両方されてる事業所へ変わりました。

    娘に合わせてカリキュラムを組んでくれるし、
    何より先生方が娘の好きな遊びを通して少しづつ信頼関係を築いてくださってます。
    「ここは安心できる場所」と本人が思えるようになりわずか1ヶ月ほどで親子分離ができました。
    いまは、マジックミラー越しに娘の姿を見学しています。

    やはり大切なのは、
    「環境設定」だと思いました。
    他の回答者さんからのアドバイスにもありましたが繊細で集団行動が苦手な子に「慣れるために集団のなかに入れる」は❌だと思いました。
    嫌なものは嫌じゃないですか。苦手を克服するために苦手なものをさせるって苦痛しかないと気付いて、本人のペースで寄り添ってくれる事業所さんに出会えて良かったと思っています。

    ママリさんのお子さまが
    そちらの療育へ行くことが逆にストレスや不安定になってるのなら本末転倒かなと思います。
    勇気がいるとおもいますが私は「辞める」という選択があってもいいと思います。
    他の子供さんに合いそうな事業所さんの見学や方針などを収集して、空きがあくまで待つのはどうでしょうか。

    • 4月25日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    まだズルズルと通っていますが個別療育探してみようと思います。その後は園ではどうですか?
    私も先日マジックミラー越しの療育に見学に行ったのですがコペルプラスさんでしょうか?
    違ったら申し訳ありません。

    • 7月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    空きがあくまで待つ間は幼稚園を週1.2お休みしてストレス緩和なども方法のひとつでしょうか

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園生活はとても順調で、今はお友達も増えて楽しく通っています。
    それでも、集団活動はしんどい部分もあり見学をしたり、本人が参加しやすい形で工夫をしてもらっています。

    みんなと同じようにはいかないけど、昨年に比べたら気持ちがとても安定し、色々なことに挑戦もできるようになりました。

    やはり、焦らずに待つことと、関わる先生たちと密に連携をとって本人の安心できる居場所作りがよかったのだと思います!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園がつらいようであれば、お休みを作ってあげるのもひとつかもしれないですね😃
    私ははじめは、1時間から慣らしました。
    徐々に時間を増やしていって、先生との関係性を深めて安心作りをしました。

    私はコペルプラスではないんです💧近くになくて。
    別の個別療育ですが、そちらも今は慣れました。

    合わない環境は、いくら待っても合わないことがわかりました😅
    今の療育に変えてからは、慣れるのも早かったです🥹

    • 7月7日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やはりおもいきって今の療育を辞めることにします。背中を押してくださりありがとうございます😭
    園は毎日通われていますか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    辞めることもとても悩みましたのでお気持ち分かります。
    園は毎日通っています。

    • 7月8日