![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉に愚痴を聞いてもらっているけど、嫌われているのか心配。姉は優しく慰めてくれるけど、気になる言動もある。いますか?
姉に妊娠報告したら、夏生まれやん!あせも大変やろな~と言われました。
家を買ったときは、なんで今?!もったいな~と言われました。
○○買った←なんでそんなもん買うの?
○○した←なんでそんな事したん?
ママ友にこんな事言われたとか愚痴ると←相手は○○って思ったんやろね~と相手の肩を持つ
嫌われてるんでしょうか😥
私が本当に落ち込んでるときは優しく慰めてくれます。
12歳年上の母親代わりの姉なので、ついなんでも話してしまいます。
- はじめてのママリ🔰
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
ついなんでも話しちゃうような大好きなお姉さんならいいんじゃないでしょうか😇
私なら、ウザって思ってそんな姉いたら距離置いちゃいそうです、すみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相手の不幸せが蜜の味タイプの人間なんじゃないですか?^ ^
本当に優しい人とは思えないかな、、、自分よりも若くて未来もある幸せなママリさんが羨ましいのかも^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌われていないとして何故かを考えると、お姉さんは論理的な思考の持ち主なのかな?と思いました!そうなると嫌味を言っているわけでも貴方を傷つけようとしている訳ではなく、持ち家と賃貸なら賃貸の方がメリットがある。とか◯◯買ったとかも実用的な物かとか、愚痴も相手の肩を持つと言うより第三者目線ということだと思います。片方だけの意見や言い分だけを聞いて、頷き共感したり慰める人もいますが(話を聞いて欲しいだけの人はコチラが合ってますよね)お姉さんは客観的な視点で物事を見ているのだと思います!だから共感されず、嫌われているのかな?と感じるかもしれませんが、そういう訳ではない場合もありますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫がそのタイプです😇
話しててむなしくなりません?
私はちょっと話したかっただけなのに、いちいち批判されたような気持ちになります。
私は前に、なんでいっつも他人の肩持つの?って聞いたことあります。そしたら「そういうつもりじゃなくて、こういう見方もあるよっていうのを伝えたいだけだよ」
って言われました。
なるほどね、とは思いますがただ聞いて欲しい、同調して欲しい、ってだけなので「そうじゃない感」があり話すと逆にイラッが溜まるので夫に愚痴は話さなくなりました😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もお姉さんのタイプだと思います😭
夫とかに「そうなんだ!」よりも「こっちの方が良かったのでは?」と思ってしまい、言ってしまう事があります、、
決して嫌いでも他人の不幸が嬉しいわけでもないんです、、
私はできるだけ言わないように、まず肯定するように気をつけてます😖
もしもしんどければお姉さんに「否定ばっかしないで、悲しい」と伝えてみたらいいかと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌われてなんかいないと思います!
うちは母がそんな感じで…。
とりあえず否定されるんですよね。
自分ごと&長文で申し訳ないのですが、
ある日持っていくおにぎりに海苔を巻いていたら
「何してるん、おいしくなくなるのに」と言われて、は?いちいちいらんことを、そんなことまで否定する?とむしろ驚きました。
でも思い返してみると母の持たせるおにぎりは海苔が別添えされていて、
母自身海苔パリパリ派だったことから良かれと思って出た言葉だったようなんです。
先回りして不快なことを取り除いてあげよう、とか、すこしでも良い思いが出来るようにしてあげたいといった原理からの言動なのかなと腹落ちさせたことがあります。
お姉さまが母親代わりとのことで、同じケースの可能性もあるのかなと思いました。
とはいえ、そう解釈しても転ばぬ先の杖を突きすぎだし、そもそも言葉足らずなんですよね~。
もう身に染み付きすぎて脊髄反射で言ってきてる部分も多いと思うので、
不器用な親心、老婆心と受け止めて上手く流していけたらいいですね。
コメント