※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月で保育園に入れるのは可哀想でしょうか?金銭的にギリギリで決めたが、早いとの意見に戸惑っています。

9ヶ月で子供を保育園に入れるのは可哀想でしょうか?😭
金銭面的にはギリギリというかほぼでも難しい状態で保育園に9ヶ月から入れることに決めたのですがインスタとかで2歳まで見てあげたいとか早くに入れるのは可哀想など見て本当にこれでよかったのかなと思てきて。

コメント

ベビーラブ

うちの子も8ヶ月から保育園入れましたよ!それぞれ家庭の事情もあるし、気にしなくていいと思います😊

預けられるのがよくわかってない感じだったので、通い始めるのもわりとスムーズでしたよ!
逆に2歳とか3歳とかで入れる子は嫌がって泣いて大変そうでしたし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    ミルクとかはどうされてましたか?

    • 12月1日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    私はその頃はもう完ミだったので、普通に保育園でもミルクあげてもらってました!

    • 12月1日
ママリ

下の子は10ヶ月での入園となります。
兄弟枠があった、激戦区のため1歳児クラスに入園が厳しい、兄弟別の園は避けたかったなどが理由です。
上の子は2歳まで自宅保育していたので、ただでさえあまり構えないのに保育園に早く入れてしまっていいのかなとかなり迷いました。
初めて歩くのも保育園なのかなぁとか…🥹
でもいま上の子が通っている保育園の先生方とても信頼していて、保育園に通ってからの成長が著しいので、お友達と刺激し合いながら月齢にあった遊びや過ごし方ができた方がもしかしたら、幸せなのかなと思うようになりました。
もちろん、過ごす時間が短くなりますが、過ごせる時間の長さではなく質だと思うので、触れ合える時間は思いっきり触れ合って愛情を伝えていきたいです😊

はじめてのママリ🔰

うちも8ヶ月ごろからいれました!離乳食だったので入園までに食べさせなければいけない食材リストが少し大変でした笑

でも、子供も楽しそうに保育園に行ってましたし、同世代と刺激し合うからなのか、各検診でも発達が早くて良いとよく褒められました。
保育園の先生方は季節ごとに創意工夫を凝らしたイベントをやってくださったり、家庭内保育だったらできなかった経験もさせてあげられました。

もちろん家庭内でしか出来ないこともあるでしょうから、どちらが良いというものではありません。ただみんなで子供を育てるというのも良いものだと知って欲しいです☺️

慣らし保育の時や、入園して熱を出したりなど大変なこともあると思いますので、周りの方々に相談しつつ乗り切っていきましょう!

ちゃーん

どう可哀想なんですかね?🤔
泣くからですかね??
ずっと離れ離れのお別れじゃないですし笑
家族以外の人からの愛情をうけながら、たくさんの経験をして刺激を受けて育っていくことに可哀想と思ったことはないですかね😊
デメリットは病気をもらいやすいことくらいしか思いつきませんが🫥