※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が食事を拒否している時、無理に食べさせるよりも「ごちそうさま」で終わらせる方が良いか悩んでいます。栄養が心配ですが、イライラしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

昨日で1歳7ヶ月になった息子の食事についてです。
昨日の夜から全然食べなくなってしまい、大好きだった食パンも鶏肉もバナナも食べません💧
唯一食べてくれるのはいちごとコーンです。
食べてほしくてしつこくしてしまうとますます嫌がり泣いてしまいますし、こちらもいらいらしてしまって悪循環です…こういう時って「ごちそうさまね!」と終わりにして良いのでしょうか?
栄養が足りてなくて心配ですが、嫌なことをして嫌われたり息子の心を殺してしまうよりはましなのかなと思い諦めたほうがいいのかなと思いますが、なかなか気持ちを切り替えられずイライラしてしまいます😵‍💫

みなさんならどうしますか?
お菓子やゼリー、ジュースは飲みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご馳走様します!
うちの子の場合はお腹空いてないと余計食べないのでお菓子やゼリー、ジュースもあげませんね🤔