※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が夜泣きがひどいです。原因や対策について相談したいです。

生後7ヶ月の娘がいます。ここ最近夜泣きがひどいです😭1時間に1回、早いと何十分かで泣いて、抱っこでトントンしてると寝るけど、置くとまたすぐ泣きます💦お腹のうえに乗せて寝ると少し長く寝れるけど、ずっとはわたしもしんどくて‥🌀なにか原因があるんでしょうか💦みなさん夜泣きの対策なにかされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも下の子が7ヶ月くらいから今も継続して夜泣きすごくて、特に朝方四時くらいからがほんと10分に一回くらい泣いて…って感じでそのまま朝を迎えるってゆうのが数ヶ月続いてます🥲

対策とかも特に思いつかず、上の子の時はなかったので、ほんと今はそうゆう時期なんだなと思うしかないと思って収まるの待ってます💦

お昼寝も長いわけじゃないし、カーテンも遮光だし
布団一枚減らしたり増やしたり色々しましたが、どれもだめでした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり時期がすぎるのを待つしかないですかねぇ😭
    保健センターに相談してみたら、ハイハイとかで自分の思いどおりに動きまわれるようになると落ち着くかもしれませんよって言われました!
    毎日寝不足つらいですががんばりましょう💦

    • 12月2日
ねねお

うちもまったく同じ状況の7ヶ月娘がいます🤣寒いのかな?と思い、夜間暖房をつけっぱなしにしてみると夜泣きと夜泣きの間隔が短くなったかな?って感じです🤣
上の娘(明日で3歳)もぴよログみると7ヶ月頃は夜泣きパレードでした!8ヶ月頃にはおさまっていたので、もう少しの我慢と思い日々睡眠不足と闘っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちも室温とか着るものとか色々調整してみたけど意味なかったです😭
    やっぱり夜泣きの時期なんですね💦落ち着くのを待つしかないですかね🤔
    寝不足つらいですががんばりましょう💦

    • 12月2日
ゆら

同じくです!
うちの娘は腕枕だと長めに寝てくれますが、自分があまり眠れないし痺れます💦
寝不足になるとしんどいですよね、、、
対策ではなくすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    腕枕たしかに手がしびれそうですね💦笑
    保健センターに相談してみたら、泣き出したら添い寝してぎゅっとするだけでも違うかもと言われて、やってみたら少し効果ありました✨
    寝不足つらいですががんばりましょう💦

    • 12月2日
えいちゃん

うちもです、、、。
毎晩精神やられて、すがる思いで久しぶりにママリを開きました🥲同じ方がみえて安心というか、私だけじゃないんだと少し心が軽くなりました。
アドバイスとかじゃなくてすみません💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    時期的なものでおさまるのを待つしかないみたいですね💦
    保健センターに相談したら、この時期の夜泣きは順調に脳が育っている証拠だと言われたので、それが唯一救いですかね。
    寝不足つらいですが、がんばりましょう💦

    • 12月2日
マイペース

我が家も7ヶ月の娘、夜泣きが大変です。今まではパパでも寝かしつけできたのが、ママが居ないとギャン泣きから始まり、何をしても悲鳴のような泣き声です。

通報されるかというレベルで泣くので、色々試してみたところ、私と抱き合うように寝ると泣かなくなりました。かなりカラダがガタガタで毎日疲労感がありますが、夜な夜な泣かれるよりは身体の痛みの方がマシかと。そんなのないと思いながら、全子供が泣かずに眠れるマシーンとか開発して欲しいと願ってしまいます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちも少し前からパパの寝かしつけだとギャン泣きするようになりました😭
    やっぱりぎゅっとするとおちつくんですかね✨
    泣かずに眠れるマシーン欲しすぎます😂

    • 12月2日
エルモ

娘も同じ7ヶ月で夜泣きあります。記憶の整理をするために夜泣きがあるみたいですよ。
娘はそれと歯ぐずりも原因です。
抱っこでゆらゆらして落ち着く時もあれば、口寂しい(歯ぐずり)の時は、フィリップスのおしゃぶり咥えさせてイチコロです。
長男の時は抱っこ+子守唄を歌うと落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    うちも前歯がさいきん出てきはじめたので、そのせいもあるかもしれないです💦
    おしゃぶり効果あるのいいですね✨
    やっぱりママの歌声も落ち着くんですかね😌
    寝不足つらいですががんばりましょう💦

    • 12月2日
ゆまこ

同じですーーーー😭😭😭
寝かしつけも時間がかかり、やっと寝たかと思って布団に置くとギャーーーーンと泣きます😇
まさに昨日お腹に乗せて寝ました…2人で汗だくでした笑
対策私も知りたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    お腹にのせると落ち着くけど重いし暑いですよね笑
    途中気づくと落ちそうになってたりして結局熟睡できないし💦
    昨日はお腹のせないでぎゅっとするだけにしてみたけど、効果ありでしたので、のせるよりはいいかもしれません✨
    寝不足つらいけどがんばりましょう!

    • 12月2日
ぽんちゃん

7ヶ月に入った途端に夜泣き始まりました😭それまでは寝言泣きだつたのに、急にギャン泣きスタートです😥寒くなったからかな…と空調や衣類等気にかけるも変わらず。暗闇で抱っこしても泣き止まないので、リセット目的で明るい部屋に移動して落ち着かせてから布団に戻って寝かせてます。
みなさん一緒で嬉しいです~本当に毎晩ご苦労さまです~😭
上の方も仰ってるように、泣き止ませるマシーン開発してほしいよねって夫婦で話してました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    明るい部屋にいってから戻ると落ち着くんですね!
    本当こんなに同じ状況の方がたくさんいて、心強かったです✨
    マシーン開発したら大ヒット間違いなしですね😂

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

ほんと同じ状況で共感です、、寝不足すぎてフラッフラで目の下にクマ🐻つくりまくりです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    毎日寝不足つらいですよね💦
    昼間できる限りの手を抜いて休まないと倒れちゃいますよね😭
    手を抜きまくりましょう笑

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

うちもまさしく。本当に疲れ果てています。旦那に言ったら耐えるしかないと言われ、ほぼいないくせにやってみろよと殺意を覚えました。のりきりましょうー!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    疲れますよね💦今日はすでに3回泣いてます😭どれだけ寝れるんだろ‥🌀
    本当やってから言ってほしいですね!!
    寝不足つらいですががんばりましょう💦

    • 12月2日
つぴ

うちもです!7ヶ月になって夜泣きが始まるとは、油断していました。比較的あやすとすぐに寝てくれますが、朝が四時、五時に叩き起こされ、おむつ替えとミルクを飲ませると寝てくれる時もありますが、ちょっとタイミングが遅いと、そのまま朝を迎えます。。
いつかは終わると思って耐えてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!同じ状況の方がたくさんいて心強いです✨
    毎日寝不足つらいですが、がんばりましょう💦

    • 12月4日
たかま、

うちも今現在7ヶ月の息子がそんな感じです。長くて2時間間隔で1時間に1回起きてます。。。寒いのかとおもい暖房の温度を調節しています。お互い頑張りましょう。😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    室温調整も、寒いのか暑いのかよくわからないし難しいですよね😭
    毎日寝不足つらいですが、がんばりましょう💦

    • 12月5日