![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を経て妊娠し、バイトで収入が不安定。田舎住まいで夫の収入だけでは不安。子供との時間も大切にしたいが、収入面で悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
やっていける気がしません
不妊治療を機に正社員で働いていた会社を辞めました。
その後体外で授かり、来月出産です。
先週までバイトで働いていました。
田舎住みですが、夫の手取り月20万のみで
暮らしていける気がしません。できれば私は
10ヶ月くらいまでは子供と一緒に居たいです。
パートを見つけたとしても風邪などでまともに1ヶ月
働けないという声をよく聞くので、私の手取りは
無いようなものになってしまいますよね。
この先どうすれば良いのでしょうか。
やっていけるのでしょうか。
不妊治療してまで欲しかった子供なのに
これでは本末転倒ですよね。悔しくて涙が出ます。
厳しい意見はお控え下さい。重々承知の上での愚痴です。
正社員を辞めてしまったこと自分ですごく反省しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金はないんですかね??
ある程度貯金あれば手取り20でも10ヶ月くらいなら生活出来ませんかね??
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
大丈夫ですよ!
色々不安になると思いますが、なるべく早く保育所を探して出来るだけ働きましょう!
また正社員の仕事についても良いですし子供が3歳くらいまではパートでもよいです。
子供手当もありますし💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
できれば3歳まではパートで働きたいです。子供手当で保育料半分くらいは賄えるかもしれないですよね。
頑張るしか無いです。。- 11月30日
-
レンコンバター
焦らず一歩一歩です!
子供は可愛いですよ〜💓
ママが1番です。
4歳からは本気出せば大丈夫なはずです😉
どうしてもピンチの場合ですが、土日だけパパがいるときにパートとかでて扶養内で働くのもありですしやり方は沢山あります😃- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ励まされます...
焦ったらダメですね。
まずは無事に産んで、沢山愛してあげる事を忘れていたかも知れません。それがしたくて正社員を辞めたんです。胎動を感じる今、とても幸せです。
そうですね、親や夫を頼って働きに出るのも一つの手ですね。
沢山あると言っていただけて元気が出ました。追い詰められて視野が狭くなっていました。- 11月30日
-
レンコンバター
妊娠中のホルモンバランスもありますよね、、、
今考えてもどうにもならないことは考えない!
正社員辞めて失ったものはお金ですが、得たものは自由な子供と過ごせる時間ですよ。
ここを前向きに使わないと!
本当に人生で贅沢な時間です🩷周りに頼って感謝して、笑顔のママさんになってくださいね😊- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
レンコンバターさんにそう言ってもらえて、今はかなり前向きになれました!!!スクショしてお守りにします。ベストアンサーに選ばせていただきます!!!
子供との時間大切にしたいです!- 12月2日
-
レンコンバター
お役に立てて良かったです💓
出産頑張ってください!- 12月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り中途半端にパートでは全然足しにならない可能性もあるので、それが心配でしたらまた正社員の仕事を探したらいいと思います。
仕事を選ばなければどこかあるはずです。
あれは嫌、これは嫌ならまともに働けるようになるまでは貧乏に耐えるしかないです😭
もちろん、それが悪いことなのではなく、子どもの成長はめまぐるしいので、側で見られることはすごく幸せだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり正社員で探すのが1番ですよね。月15万くらいは稼ぎたいです。子供との時間も、お金もなんて
そんなこと言ってられないですよね。- 11月30日
はじめてのママリ🔰
100万程、家庭の貯金として
80万程、私の正社員時代に貯めておいた貯蓄があります。
なるべく、なるべく手をつけたく無いと思っているのですが、手を付けざるを得ないと思います。
でも10ヶ月程ならいけますかね。