![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大型犬飼う準備中。ゴールデンレトリバーを迎えたいが、不安。家族でしっかり準備し、幼稚園(訓練所)も考え中。
大型犬飼ってる方、いますか?
飼育など、大変なことも多いと思うのですが、
飼うにあたり大事なことがあれば教えてください!
すぐではなくても、いずれゴールデンレトリバーを迎えたいです。
今、下の子が年少なので早くても年長ぐらいかなと。
夫は実家で小型犬~大型犬までいましたが、私は小型犬しか一緒に生活してません。
飼育も詳しくないので、大型犬が飼えるのか不安でもあります。
手に終えない!となると大型犬は力もすごいのでこわいなと。。
妹がトリマーなので知り合いの犬の幼稚園(訓練所)は行く。
家族で約束事を決めてしっかり守る。は徹底したいとは思ってます。
甘い気持ちで大型犬と生活はできないだろうと怖いのですが、、それでもゴールデンと生活を夢見てます🥺
- はじめてのママリ🔰(9歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ゴールデンと暮らしてます。
うちの子はめっちゃいいやつで最高の相方です。
ですが、人間と同じで犬それぞれ性格がありますし育てる人間によって性格も変わります。
パピージュニア期はとにかく破壊されます。そして力が強いので忍耐力が必要です。これはだいたいのゴルがそうです。
人間のイヤイヤ期ぐらい普通の感覚です。
大人になってからは、
なにかあったときに私1人で抱えられないのでそれが今後の課題です。
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
トリマーをしていて動物看護師もしてました。
大変なこと…
いずれは来るだろう介護かと思います。
そしてソレが小型犬より早く来ること、、
私は、秋田犬の雑種で熊みたいな子を飼ってました。
子供の時の力は😅手に穴が開いたり、フリスビーやらせていたら間違って噛まれて親指の爪の下まで貫通😂、今でも、爪の歪み太もも、膝や手首に引っかき傷が〜沢山じゃれて遊んだ証拠の様に残ってます〜
介護は、力の入らない30キロのお米袋を優しく担ぐような感じで、新卒で職場も2年で辞めて2年の介護に、その間ほとんどつきっきりでした〜。床ずれしないようにクッション入れたり、向きかえたり、おしっこでないからと獣医師に運び込んだり、、夜中も支えながらの排便や間違えて居間の畳の真ん中でおしっこ〜とか💦💦
大好きだからやれると思っていた介護も睡眠不足と疲労と回復の見込みがない虚しさ、優しい気持ちでいたくても怒ってしまう自分が悲しくて、辛い時間でもありました。
小型犬の様に抱き上げるのも容易でなく、腰が痛くて😂
そして、かさむ医療費…
それを考えると、自分に欧米の様に安易に安楽死させればの思いが我が子の様に可愛がってきた子に私はすることが出来ず、大型犬を飼うのには躊躇してしまいます。
それから、オムツしていても嫌で脱いでしまったり、流れ出てしまったりで、汚物の臭いがついてしまい、かなりのリフォーム代が亡くなってからかかりました。
![おせんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせんべ
義実家がずっと大型犬飼ってます。
今はサモエド💕
近所にもレトリバーいますが、やっぱり身体が大きい分鳴き声も大きいです。
庭も広いし家もでかいです(笑)
とにかくお金がかかるのでまぁ経済的にだいぶ余裕ないと、病気や怪我などのいざという時に出ていく金額も多いみたいですよ💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大型犬と暮らしてます。
パピー時代のイタズラ大変ですね😂
ソファとかテーブル買い替え覚悟くらい。
換毛期は毎日毛が舞ってます。掃除機頻繁にかけてもそこいらじゅうに毛!
宿に泊まりに行く時も犬OKでも中型犬までとか割とあります。
何でもお金かかります。
うちは一頭下半身付随になり介護を経験しましたが同じ事をもう一度と言われたら……と言う感じです。
当時まだ子供達が未就園だったのでどうにかなった気がします。
でもそれが分かった上でも大型犬可愛いです。
最高です。
コメント