
保育園の役員はどのように決まるのでしょうか。アンケートで役員希望を選び、できる人から声をかけると思いますが、年長クラスが優先されるのか、希望者がいない場合はどうなるのか知りたいです。
保育園の役員ってどういう感じで決まるんでしょうか?
年度末くらいにアンケートで役員できるかみたいな質問があって、できる・やってもいい・できないの中から選んで送っているので、できるを選んだ人から優先的に声をかけていく感じなのかなと思いますが、上(年長さん)のクラスから優先的にとかあるんでしょうか?
本当に希望者が誰もいなかったらどうするんでしょうか?
その時も上のクラスの保護者から優先的に?
今2歳児クラスですが幸い?役員になったことはありません😅
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

👧🏻👦🏻
うちの保育園は、4・5歳児クラスの保護者がくじ引きです笑

なつか
うちの園は
この役員は○歳児から
って決まっていて
同じく前もって立候補する・しないを聞かれます。
誰も立候補なければ
参観日の後に保護者で集まって
話し合い⇒それでもきまらなければくじ引きで決めます。
はじめてのママリ🔰
やっぱ上のクラスからですよね😂
今年度同じ2歳児クラスのママも1人役員になっててちょっとびっくりしました💦