※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳1ヶ月です。愚痴というか疲れたな〜と思いました。お昼寝をほぼしな…

1歳1ヶ月です。愚痴というか疲れたな〜と思いました。
お昼寝をほぼしなくなったからです😇

まだ歩けなくて、伝い歩きができるのと
たまに1人で立ち上がります。

歩けたら公園に連れて行って体力消耗したいのですが
まだ歩けないので支援センターで午前中は遊びます。

午後はいつも1〜2時間くらい寝ていたのに、
ここ1,2週間くらいは午前中の車移動の
10〜30分睡眠で満足?してお昼寝せずに
夕方から眠いとぐずられます😂

午後も支援センターに行くのは
私の体力精神力が持たないので家で過ごしますが
それもそれでしんどいです笑

来年4月から仕事復帰する予定ですが、
途中入園なんて夢のまた夢だし
4月も入れるかわからないので不安です。

これからお昼寝どんどんしなくなるのに
私の体力が全然ない〜!!!

コメント

ままり

全く同じようなことを今日ここで質問しました🤣💦
うちの子もここ最近いきなり寝なくなり何度寝かしつけようとしてもダメで諦めたらお風呂、晩御飯の時間で眠いのかめちゃくちゃ機嫌悪くてもう最悪でした😇
同じまだ歩けないので疲れさせるような遊びもできず、、
車だとすぐ寝るけど毎日昼寝のたびに車出してられないですよね😂💦
自分の体力も持たないし昼寝の間は家事したり自分時間にしてたのにそれがなくなり本当心に余裕ないです😂
お互い頑張りましょうね🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー!😭✨仲間です!
    ありがとうございます!

    もう疲れが全然取れないし自分の時間も取れないし、子どもは夕方からぐずり放題で最悪です😂
    お昼の寝かしつけ今日も何度も失敗して、というかすぐギャン泣きでお手上げでした!笑

    1歳になる前から歩いてる子が羨ましいと思ってしまいます…。
    それはそれで大変なんでしょうけど、歩けることで行ける範囲も広がりますからいいな〜と思いつつ。
    お互い頑張りましょう🥲✨
    コメントありがとうございます!

    • 11月30日
  • ままり

    ままり

    同じ方がいて共感できてすごく嬉しいです😭✨

    本当それですよね!
    日が落ちるにつれてまたあのギャン泣きが始まるのかと毎日恐怖です😇
    わかります!寝かしつけようと抱っこしたり抱っこ紐まで出すのに動きたいのか泣いて嫌がられます😭

    早い子は8.9ヶ月とかから歩いてますもんね、、🥲
    慎重なタイプなのか(悪く言えばビビり)なかなか怖がって一人立ちも私が後ろで構えててあげないとあまりせず💦
    歩けたら遊びの幅も広がるしうらやましいですよね🥺というかはやく靴を履かせてみたい笑
    公園行ってもハイハイしかできないのでとてもじゃないけど衛生的に降ろすことができず、、。それでも支援センターにちゃんと通われてるの尊敬します😭✨
    私は一度も行ったことないです🤣💦
    見習って近々行ってみようかなと思います😂✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや〜そうですよね!
    本当にわかりすぎます😭

    寝かしつけは私も抱っこした段階でうわああああ!って泣かれます🥲こっちが泣きたい😭笑

    うちの子も慎重っぽいです!
    後ろに倒れないようにゆっくり腰を下ろしたりしています。
    私も早く靴履かせたいです〜!
    めちゃくちゃ可愛いんだろうなと思ってネット漁っています😂

    寝返り、寝返り返りまではすごく早かったのにずり這いを全然しなくて不安になったのがきっかけで、支援センターで刺激受けてこい!となるべく行くようにしています🥹
    なかなか大変ですが自分の息抜き兼ねて頻繁に行っています♪
    明日はお昼寝してほしいですね😌笑

    • 11月30日