
コメント

ママリ
病院によると思いますが、我が家がお世話になった産科は1ヶ月検診は保険証不要でした。元々保険適応外の内容なので数千円を自費で払います。
もしお子さんに塗り薬などお薬の処方があったら自費かもしれませんが、こちらから願わない限り処方はないと思いますから、大丈夫ではないでしょうか☺️
ママリ
病院によると思いますが、我が家がお世話になった産科は1ヶ月検診は保険証不要でした。元々保険適応外の内容なので数千円を自費で払います。
もしお子さんに塗り薬などお薬の処方があったら自費かもしれませんが、こちらから願わない限り処方はないと思いますから、大丈夫ではないでしょうか☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
1人目とそれ以降の子の差について 1人目は英才教育頑張ってたし たくさん絵本読んで、ふれあい遊びをしたり 毎日のようにお散歩に行き… 本に書いてあるような育児をしてました😭💓 2人目はもう離乳食も適当だし 全然本に…
お子さまの年齢が近い方に質問です! 3歳4ヶ月の息子がいるのですが、普段わたしと過ごしてる時は聞き分けも良くお利口です。(多少ぐずりはありますがきちんとした理由があってのぐずりです) 幼稚園入園前から、パパが仕…
0歳児は保育園でどのような一日を過ごすのでしょうか? 娘を保育園に預けて働こうか悩んでいますが、今は家でのんびり好きな時間に起きて、眠たくなったら抱っこで寝て、お腹がすいたらおっぱいのんで…と好きなように過…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
me
1ヶ月健診の持ち物に母親と赤ちゃんの保険証・受給証と記載されてたので💦
今のところ赤ちゃんに処方してほしいものはないですが、念の為多めに現金持って行こうと思います😮💨
コメントありがとうございます🙇🏻♀️