※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡プリヤン♡
子育て・グッズ

息子が卵アレルギーか悩んでいて、離乳食で卵を慎重に進めている。卵チャレンジを考えているが、最初の卵の与え方や量の増やし方についてアドバイスを求めています。

以前息子に半熟の卵の黄身が顔についてしまい、赤い斑点がバーっと顔に出来てしばらくして消えて落ち着いて全部斑点はひいたんですが、卵アレルギーかも?と疑って離乳食も卵は慎重に進めてて、怖くてまだ耳かき一杯ほどの量一回しか与えれてません💦

今日も卵チャレンジしてみようとおもってるんですが、みなさんは最初のころ卵はどうやってあげましたか?量もどんな感じに増やして慣らしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは10カ月になって初めて卵をあげました!
最初は耳かき一杯程で様子を見て、小さじ1‥と段々増やしていきました!
卵白の方がアレルギーが出やすいと聞いたので、卵白は11カ月になってから少しずつ始めようと思ってます。

  • ♡プリヤン♡

    ♡プリヤン♡

    アレルギー怖いですよね💧黄身のときのメニューはどんな感じでされてますか??

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アナフィラキシーショックとかなったら私がパニックになりそうで怖いです💦
    黄身メニューは、炒り卵、固茹でした黄身でたまご粥、たまごうどん、等ですかね‥
    黄身だけだとレパートリー少ないので早く全卵食べれるようになるといいですよね😫
    うどんに野菜たっぷりと黄身入れるだけで、何品も作らなくてもいいのでよくお昼に作ってます!笑

    • 3月4日
♡プリヤン♡

ありがとうございます🙋うどんあるので野菜たっぷりのたまご入りでまねっこして作ってみます💓😍