※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳1ヶ月の娘の離乳食についてです。毎週作り置きを冷凍しているのです…

1歳1ヶ月の娘の離乳食についてです。
毎週作り置きを冷凍しているのですが、毎日メニューがほぼ同じです。
朝は食パンときな粉ヨーグルトとバナナで固定です。
昼夜は、
野菜類はシチュー、野菜スープ、野菜味噌汁(入ってる野菜は全部同じです)の3パターンを毎回ランダムであげており、
タンパク質は、まぐろハンバーグ、ひじき豆腐ハンバーグ、豚肉ハンバーグの3パターン(全部ハンバーグです💦)を毎回ランダムにあげています。
これに軟飯と、りんごかバナナをあげてます。

毎食作るのは面倒だし、取り分けも面倒で
一気に1週間分作って食べるときに解凍するのが1番楽なのですが、
毎日同じような(特にハンバーグ)メニューになってるのが気になってます。
一応飽きてる感じは今のところはなく毎回完食してくれてます。
変えたほうがいいと思いますか?

コメント

deleted user

もう少しバリエーションあっても良いのかなぁと思います💦

🫶🏻

私は正直食べてくれるならなんでもおっけい!って思います🤣🤣

私も上の子1歳になってからは朝は食パン、ヨーグルトかバナナで固定、昼と夜はご飯に納豆とかふりかけとか..おかずも卵焼き必ずあったり後は少し取り分け程度でほぼ同じようなレパートリーです😂

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    タンパク質とかしっかり作ってあげてるだけでも私からしたら凄いなって思いました🥹

    • 11月30日