※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

低収入の地方住まいの方へ。夫婦の収入は28万。子供2人。貯金ができず悩んでいます。同居はしていません。軽自動車1台所有。

地方住みの低収入のご家庭の方へ質問です😭
貯金できてますか?😭

義家族と農業していて義父からお給料振り込まれます。
夫15万
私13万です。
(嫁いだ頃は10万ずつだった)
36歳で幼い子供2人います。
やりくりが下手なんでしょうか?全然貯金できません…

ちなみに同居ではありません。
車は軽1台所有です

コメント

ぽろママ

家建ててもらって車も買ってもらって学費も出してもらう予定!ならわかるんですけど、そうでなければその給料ありえんと思います😰そりゃ貯金できませんよ😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は義祖父母が住んでいた(2人とも他界)戸建てに月2万で住ませてもらってて、車は私が独身の頃から使ってます😭カツカツすぎてまじで心の余裕もないです💦

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

月28万で5万貯蓄に回せたら良いくらいです。大体3万くらいです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!すごいです!3万も?!凄いです…😭😭😭回答ありがとうございます😭

    • 11月30日
はじめてのママリ

さすがにその給料はあり得ないなと・・・
月2万で住ませてもらってるというのはそのお金は義実家に支払ってるんですか?💦
お先真っ暗すぎます・・・
義両親が引退したら急激に収入アップするんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり有り得ない金額なんですね…😭💦
    月2万は義母に支払っています。これから固定資産税や外壁塗装にあてるらしくて💦
    農家の長男なので引退したら引き継ぐんだろうと思いますが義父母は56歳なのでまだまだ先の話だと思います…自分たちの時は5万だったと言っていて、それに比べて私たちは恵まれているそうです😭

    • 11月30日
むーむー

二人合わせても28万ってことですよね
農業ってことは国保ですよね
そこから国保と年金払ってたらあんまり残らないような気がしますがそれは親が払ってくれてるんでしょうか?
うちも祖父母が建てた家に私たちが住んでますけど固定資産税払ってるだけで月々はいれてませんよ
光熱費とか自分たちが払ってるなら固定資産税払う代わりに月々の家賃なしにしてもらっては?古い家なら年間14万も固定資産税かからないかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人合わせて28万です
    国保はお恥ずかしながら出してもらってます。年金は分割で自分たちで支払っています。(光熱費も)なるほど、固定資産税そんなにかからないんですね。回答ありがとうございます😊私の口からは言えないので旦那にたのんでもらいます。古い家に住んでるので、義実家に食器洗浄機やお風呂が自動でたまるのなど羨ましくて仕方ありません🥲ヒーターも残量がわかる新しいのにしたいのですが、義実家がヒーター新しく買ったからとこれまた古いヤツをうちにくれます…電子レンジもそうでした。「新しく買い直すから〰️」と。善意でくれるのでしょうけど…使えるなら買い直すなやとモヤモヤしちゃいます

    • 12月2日