※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
妊娠・出産

妊娠中・出産後に保育士資格を取得したい方へのアドバイスをお願いします。保育士試験の受験時期や勉強のタイミングについて不安があります。

妊婦中・出産後に保育士資格を取得した方いらっしゃいますか?
調理師は持っているんですが、妊娠したのをきっかけに昔からの夢だった保育の仕事をしたいと思うようになりました。
費用の面などを考えてユーキャンで取得するのがいいと思うのですが、やはり大変ですか?

また、うちの子が今年の9月の初めに生まれる予定なのですが、
保育士試験は前期と後期の年2回あるようで、後期試験の10月21・22日の試験を受けるのは難しいですかね?それだったら翌年平成30年の4月の試験を受けた方がいいですか?(子育ての合間などに勉強してということです)

出産も子育ても初めてでその間にどのくらい勉強出来るものなのか全然わからなくて(^_^;)回答よろしくお願いします!

コメント

deleted user

力になりたいと思い調べたんですが

保育士国家試験には
☆大学・短大・高専・2年制以上の専門学校を卒業した方
☆大学に2年以上通い、62単位以上修得された方
☆高校卒業後、児童福祉施設で2年以上働いた経験のある方
☆学歴に関係なく、児童福祉施設で5年以上働いた経験のある方
といった受験制限があるため、どれかひとつでも満たしていないと、願書を提出した段階で弾かれてしまい受験出来ません。
・・・だそうです。
ユーキャンは上の条件を満たした方の
受験勉強を目的としたものみたいです。

私の姉は今幼稚園教諭ですが
福祉(保育)専門の4年制大学に通い
保育士と幼稚園教諭の免許を持っていますが
子育ての合間に勉強出来るような
簡単なものではありませんでしたよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    試験を受けられると言っている方もいますが、実際どうなのかは分かりません。
    今は保育士足りてませんし...
    でも学校に通って勉強した方と、ユーキャンのみで勉強した方では圧倒的に能力の差が出ますし国家試験なので、ユーキャンだけで保育士免許取得は難しいと思います。

    • 3月4日
  • かおり

    かおり

    回答ありがとうございます。そして、調べていただいてありがたいです!
    全国保育士養成協議会のホームページによると、学校教育法に基づいた2年制の専門学校卒の私には受験資格があるように思うのですが、どうでしょうか?

    保育の学校ではなく自分で勉強して受験するには合格率も低いしとても大変な事だとは思うのですが、一度受かった科目は三年間有効なようなので、一生懸命勉強すればチャンスはあるのかなと思ってしまいました(^_^)
    ただ、妊娠中は勉強できたとしても妊娠中だけで全部終わらせることは出来ないと思うので、出産後に勉強する時間が取れるのかな?というのがわからないんですよね(^_^;)
    ママリを見ていると子供が寝たあとに勉強して保育士試験を受けられる方もいるみたいですので、頑張ってみてもいいのかもしれないですが!
    受かるには相当な努力が必要っていうことですよね。

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育関係の専門卒なら大丈夫だと思いますよ。
    私も調べただけなので詳しくは分かりませんが😅

    三年間有効でも他に落ちてしまった科目があれば、その三年間の内に合格しなければならないので、相当大変だと思います。
    子供が寝たあとは唯一の自分の時間ですが、体力的な問題もありますよね。
    手のかかる子もいればそうでない子もいますし。それはお子さん次第なので何とも言えませんが...
    そうですね、相当な努力と時間は必要になります。

    でもチャレンジすることや夢を追うことはとても素晴らしいことなので、諦めないでチャレンジしてみてください✨
    くれぐれも身体の負担にならない程度に...

    • 3月4日
  • かおり

    かおり

    保育関係の専門学校ではないんですけどね😅
    保育関係ではなくても基準を満たしていれば大丈夫みたいなので。

    本当、一つでも受かったら他の科目も全部三年以内に受からないといけないってことですもんね。
    確かに、子どもが手のかかる子かそうでないかっていうところもありますよね。

    でもチャレンジすることで一歩前に踏み出せるかもしれないし、チャレンジしたい気持ちもあります。まだ小さいですが頑張っている姿を子供に見せたい気持ちもあります。
    もう少し考えてみます!ありがとうございます(*^^*)

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!

    三年って長いようで短いので、合間合間だと本当に大変だと思います。

    「子どもは親の背中を見て育つ」という言葉もあるように、頑張る姿を見せることによって、お子さんも諦めない・頑張るという心を持つと思うのでとても良いことだと思います💗
    お子さんにとってはお母さんはあなただけなので、もしチャレンジするのであれば、お身体には十分気を付けてくださいね😌

    • 3月4日
  • かおり

    かおり

    そうですよね。
    初めての子供のお世話して合間に勉強ってなると本当大変かもしれないですね。
    資格は急ぎではないので、この気持ちは将来に取っておいて、今は、もう少し短期間でとれるベビーシッターなどの保育の資格を取るのもいいかなと思いました。
    もともと、保育園よりはベビーシッターなどの小さなところで働きたいなと思っていたので。ただ、保育士資格の方が色々な意味で有利なようで、取りたいと思っていたので。

    小さいうちは子供のお世話に集中して、ある程度子供に手がかからなくなったら、保育士を勉強している姿を見せるのもいいような気がしてきました。

    ありがとうございます!

    • 3月4日
deleted user

保育士の試験については、すいません、わからないのですが、9月に子供が産まれ、10月に試験というのは厳しいんじゃないかな、、、?と思いますが^^;
お子さんがまだ1ヶ月ということですよね?誰かに預けてということでしょうか(´・ω・`)
それにしても、もし母乳だとすると頻回の授乳になりますし、、、
早く資格をというなら、まだ4月の方が現実的なのかなぁ?と^^;

妊娠中は勉強できるかもしれませんが、妊娠中は何が起きるかわからないですし、急な入院などもあるかもしれません。
子供が産まれてすぐは勉強する暇ないと思います^^;
うちは2ヶ月ですが、やっと日中1人で手足バタバタして遊んだり、夜も3時間毎に起きての授乳になりましたが、それでもやはり自分の時間てあまりないです(._.)
それまでは昼間も夜も1時間毎に泣き、授乳、寝るまであやす等、自分自身寝れない日が続き、もっとキツかったです(._.)
ある程度月齢が進んでからなら十分に勉強時間が確保できるかもしれませんが、、、。
資格取得は急がないといけないのでしょうか?

調理師をお持ちだということなので、きっと資格試験のつらさってわかってらっしゃると思うんです。私も、保育士ではないですが、看護師免許持ってるので、試験の大変さはわかります。
試験への緊張やストレス、子育てのストレスに加え、無理して詰め込みで勉強して、かおりさんが倒れてしまっては、産まれてくるお子さんがかわいそうになってしまいます。

ただ、妊娠中、産後に資格をとるなと言ってるわけではないです。資格試験にチャレンジする気力は素晴らしいと思いますが、どうか無理のない学習計画を立て、資格取得に向けて頑張ってください(・ω・)

  • かおり

    かおり

    回答ありがとうございます。
    やはり、9月に産まれて、10月に試験は厳しいですか(^_^;)
    試験の間だけ旦那か実母に預けて、などと考えてましたが、確かに母乳だったりすると離れられないし厳しそうですね(^_^;)
    受けるなら、まだ4月の方が良さそうですね。

    産まれてから忙しいというのは聞きますが、実際にどんな感じなのかイメージでしか考えられなかったので、貴重なお話聞けてよかったです。
    ある程度子供が大きくなってからの方が、やはり勉強時間は取れるようですね。。
    それに頑張りたい気持ちはありますが、自分がいっぱいいっぱになってしまって、子供に優しくできる余裕がなくなってしまったりしたらと考えると、不安もあります。

    資格は急いで取らなければいけないものではなくて、妊婦中の今一番時間があるからこの機会に挑戦してみようかと思っただけで、挑戦するのはもっと子供が大きくなってからでもいいんです。

    妊娠中の今は、もう少し短時間で取れるベビーシッターなどを取得して、子供のお世話にに余裕が出てきてから、保育士に挑戦するのもいいかもしれないですね。

    何をするにしても、無理のないように頑張ろうと思いました。
    ありがとうございます!

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます(*⁰▿⁰*)

    ベビーシッターですか(。-∀-。)
    自分の子育ての参考にもなりそうですし、いいですね!

    いつか、お子さんが落ち着いたら保育士の資格も取得できるといいですね^ ^

    無理のないよう、頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)

    • 3月4日
fmami--

私も保育士資格取得に向けて勉強中です!試験は10月に受けてみようと考えています。
私は費用面でヒューマンアカデミーの通信講座を受講しています!
子育てで大変になると思いますが、お互い頑張りましょう!

  • かおり

    かおり

    回答ありがとうございます!
    やっぱり子育てをしながら試験受けられる方もいるんですね!
    私も今色々な講座を見比べたり資料取り寄せながら検討中です!ヒューマンアカデミーも調べてみます!
    お互い、頑張りまょうね!

    • 3月5日
しいのみ

遅くに失礼します。
私は4月に受験するべくユーキャンで勉強中です。費用は教育訓練給付制度を利用して少し安くなります。
今は子どもがあまり昼寝もしなくて日中は勉強できないため、子どもが寝た後や早朝に勉強しています。

その子によって違いますが、うちはよく寝る子だったので、正直妊娠中から生後半年に勉強しておけば良かったな……と思っています💦妊娠中は切迫早産になりましたが、寝たきりで暇だったもので。赤ちゃんも、小さいうちは抱っこしながら、テキスト読んだりはできますので、日中に細切れでも勉強することは可能です。
1〜2歳は歩き始めて目が離せないですから、もし今から勉強できるなら、0歳のうちにユーキャンを終えられて良いな〜と思いました。私がもう一度、妊娠中に戻れるなら今すぐ始めます。
あとは、お子様が幼稚園などに行かれるようになってからの方が、日中にも勉強できて良いかもしれません。なんか、私は一番タイミング悪く始めた気がしてて(笑)

でも受験はさすがに、来年の4月以降が良いと思います。産後1ヶ月は安静にした方が良いですし、赤ちゃんを預けるにしても哺乳瓶が使えるかわかりませんから。4月なら離乳食も始まり、それまでに預ける方に慣らせておけば安心だと思います。

ベビーシッターは短期間で取得できるのですが、実際には求人は保育士の資格がないと難しいようです。私は保育士があれば、ベビーシッターの資格はいらないと思うので、保育士だけにしたのですが、自信をつける面では良いかもですね。

  • かおり

    かおり

    間違えて下に回答してしまいました😅

    • 3月5日
  • しいのみ

    しいのみ


    お勉強始めることにしたんですね❕本当に無理せず、ゆっくり頑張ってください。
    妊娠中にある程度テキスト読んで概要をつかめたら、産後は要点だけでやりやすい気がします。1〜2歳はなかなかテキスト読めなくて💦
    あとは、だんだんお子様の生活リズムを整えていくようにすると、ママの時間も取りやすくなりますね。
    私も3年間で合格できるよう、頑張りたいです。
    かおりさんは、まずは体調気をつけて楽しく勉強してください!

    • 3月6日
  • かおり

    かおり

    はい、無理せずに頑張りたいです!
    なるほど、妊娠中に概要をつかんでおくと、産後にやりやすいんですね!
    子供の生活リズムを整えていくことも確かに大事かもです!
    私も3年間で合格できるように頑張りたいですが、無理せずに頑張りたいと思います!
    楽しく勉強、大事ですね!(^^)ありがとうございます!

    • 3月7日
かおり

回答ありがとうございます。
しいのみさんは教育給付金を利用されているんですね!私は制度の対象に当てはまらなかったので、、他の講座も見て検討しているところです。

なるほど、子供がよく寝る子だったら小さいうちでも勉強できるんですね!それか、幼稚園に行くようになってからだと時間が取りやすいんですね!参考になります。

実はまた考え直して旦那とも相談して、せっかく機会あるんだから、無理しすぎず時間がかかってもいいからやっぱり妊娠中に保育士の勉強を始めようということになりました!
なので、実際に子育てしながら勉強されている方の後押しは心強いです!
受験は、さすがに10月は厳しいですよね(^_^;)
もうちょっと落ち着いてからちょこちょこと復習して、4月に受けられたらいいなという感じで勉強してみようと思います!
ベビーシッター、私もよく調べてみたのですが、講座によって資格の認定者が違ったり、求人もやはりほとんどは保育士が必要だったので、ベビーシッターよりは保育士がいいですね。
妊娠中からでも頑張れる勇気をもらいました!お互い頑張りましょう!