
退勤時間について、①8:30~15:30の6時間勤務と②8:30~16:00の6.5時間勤務、どちらを選びますか?
皆さんならどちらを選びますか?
現在、9:00~16:00の時短勤務(6時間)で働いています。
上司から1月からの勤務時間について打診がありました。
業務の都合上、8:30からの出勤にできないかとのこと。出勤についてはOKしました。
退勤時間について、
①8:30~15:30の6時間勤務
・勤務時間は変わらないため、給料はそのまま
・早く帰れる分、夕方からの時間に少し余裕ができる
②8:30~16:00の6.5時間勤務
・勤務時間が増える分、給料も少し増える
・帰る時間は今までと一緒なので、夕方からのルーティンは変わらない
いいね!、またはコメントで理由も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
①8:30~15:30の勤務

はじめてのママリ🔰
②8:30~16:00までの勤務

ママ☆
16時までの勤務でその後の家のことに今まで無理が生じてないなら
退勤は今まで通りにします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夕方からのところは、それで慣れているので時間を変えないほうが良さそうですね。
主人とも話し合いたいと思います。- 12月2日
コメント