娘がASDで暴れ、教師に暴言を吐いた。対応に悩んでおり、精神科に行く予定。外に出たくない気持ち。
小学生2年生の娘がいます。ASDの診断で、支援級に一日1.2時間お世話になっています。
もともと、注意されることが大嫌いで、注意されると火がついたように起こる子です。
今日先生に「〇〇しないようにね」と優しく注意されたら
すごいスピードで私のことを殴り引っ掻き、髪の毛も円形で抜けてしまいハゲができてしまったくらい【これ生えてきますかね?(゚´Д`゚)゚。】の勢いで引っ張り引きづられながら
先生に向かって
「殺す!死ね!こんなところ2度と来ない、このバカが悪い!誤れ!このクソやう!」と大暴れで先生に向かって暴言を吐きながら落ち着かず
先生は「暴力はしません」と言ってくれましたが
落ち着かず、引きずって泣きながら帰ってきました。。。
どう対応するのが正解だったのか分からなくて
もう、外にも出たくない気持ちです
娘は、本当にカッとなりやすく
イライラしていると
紙などに
〇〇ぶっ殺す。ぶっ殺すまでの記録。
とか書いていて
聞くと「イライラして治らない、言っちゃいけないしやっちゃいけないってわかってるけど
心が落ち着かないから、こうやって紙に書いて隠してる」と言っていて
今度精神科に行く予定です。
もう疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
小学校で働いています。
娘さんもご家族もしんどいですよね🥲
支援学級の担任をしていた時に、怒ってパニックになると暴力や暴言を振るってしまう児童がいました。
ひとまず落ち着くまで見守り、危ないものは静かに遠ざけて落ち着かせてから話を聞いていました。
娘さんの様子をお聞きするに、ダメなことだとわかっていて止められないという感じですよね。紙に書いているのも、クールダウンする(かつ、周りになるべく危害を加えないようにする)ための自分なりの対処に見えます。
過激なことを書いているとこちらもヒヤヒヤしますし、しんどいと思いますが、大人はあくまで冷静に受け止めてあげたほうがいいかもしれませんね。
今度精神科を受診されたときに、お医者さんに相談するのが1番だと思います。担任していたその児童も、同じような感じで相談され、気持ちを落ち着かせる薬を飲むことにしたようで、それから随分落ち着きました。
もし薬に抵抗があまりなければ、そういう方法もあると思います!
娘さんもですが、ご家族がしんどくならないように学校や病院など周りを頼って相談してくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
おそらく学校や先生側は特性を理解した上で普段から接していると思うので、そんなに気になさらなくて大丈夫だと思いますよ!
落ち着いたときに話をすれば、理解してくれる感じですよね。お母さんが受け入れてくれてるのも、伝わっていると思いますよ☺️他害そのものは落ち着いたら話をしたらいいと思います。イライラを吐き出す方法が、今は暴言や暴力に結びつきやすいのかなと思いました。年齢が上がってくれば、だんだんと落ち着いてくる子も多いので、周りはしんどいと思いますが少し辛抱のときかもしれません🥹
薬も、本人が穏やかに過ごせるなら前向きな考えてみてもいいかもしれませんね。ちなみに、先程の児童も2年ほどで飲まなくても大丈夫になっていました!
学校という環境にストレスに感じているのかもしれませんね…。無理のない範囲で、支援学級が落ち着く場所になっているならどんどん利用したらいいと思います!
もちろん受診しても大丈夫だと思いますよ!むしろ、お医者さんのお話を病院で聞いてきてもらえたほうが、学校としても今後動く際の参考になるので助かります😂
困っていることがあったら専門家に相談するのが一番だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本人も「先生に本当は暴力したかったけど、いけないと思うしもっと怒られると思うからママにした。そうしないとどうしてもイライラが抑えられない。ものに当たるか、誰か叩くかしないとイライラが落ち着かない!」と、言っていて、他にも方法を何度も2人で考えたのですが、なかなかうまく行かなくて…
「支援級は落ち着くから、この部屋に入ると体調悪いの治る」といっていたのに
今日は大暴れでした…
そうなんですね。゚(゚´Д`゚)゚。!
旦那と「体調不良自体は治ったりキャンセルする?」と話していたのですが、1ヶ月半待っての予約なので
受診しておこうと思います!- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、このコメントの返信ではなく新しく下にコメントしてしまっています😰
失礼しました🙇♀️- 11月30日
はじめてのママリ🔰
娘さん、先生への暴力はダメだときちんと自制できて偉いです!もちろんお母さんにするのもダメですが、本人なりに考えての行動だったと自分で伝えられているのもすごいですね。
娘さん自身が一番しんどいと思いますが、イライラを落ち着かせる方法は本当にその子によって様々ですよね。
クールダウンする場所を作ったり、好きなもので気を紛らわせたり…いろいろ試行錯誤してみるしかないかもです🥲
その時のコンディションや、パニックになるまでの流れなど、いろんなきっかけで、うまくいかない日もありますよね😢
「最近調子いいな」っていう日が続く時もあれば逆も然りです笑
そんな日もあるよね〜くらいでいいと思いますよ!
発達外来に予約していることもお医者さんに伝えたらいいと思いますし、このタイミングでいろいろ相談してみてください!精神科で解決しなかったことは次の発達外来で相談しましょう😊
色々お辛いこともあると思いますが、ご無理なさらないようにしてくださいね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。優しいお言葉に涙が止まりません…
よくしていただいてる先生に申し訳ないです…
過激で、いつか人に本当に何かしてしまったらと不安でたまりませんが
「自分で落ち着く方法を考えたんだけね、よく考えたね」と声をかけたら
書いた紙をくれたので、受診の際に先生に見てもらおうと思います。
市の発達の保健師さんからも「薬は悪いばかりではないから、飲んで困りごとがなくなるなら服薬もありだよ」と言われました。
もともと、学校に行こうとすると吐き気がする!と震えてしまい、呼吸が苦しい、手が震える、逃げ出してしまいたい、このまま死んだ方がマシなくらい苦しい。
と過呼吸のようになってしまうことが多々あり受診の予約をしたのですが
無理に学校に行かないで支援級だけにはところ症状は落ち着いています。゚(゚´Д`゚)゚。
この場合でも、受診して大丈夫ですかね….
【同じ病院の発達外来は4月に予約してあります…】