![ときまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
出産手当金(産休手当)の間違いですかね?
会社が申請しないことには入らないのですが、もう入っててもおかしくはない時期なので、一度確認されても良いかと思います。
育児休暇給付金ならもうちょっと待っても良いかもです。
![ももりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももりん
ちょうど6カ月後にはいりました!長いですよね💦
ゼンコクケンコウホケンキョウカイで入ってました!
育休手当はその1ヶ月後に入りました😊
-
ときまま
出産手当金とは別ですよね…??
よく分からなくて…- 11月30日
-
ももりん
出産手当金が6カ月後で、出産一時金は直接支払制度を使ったので入っていません!!
病院でお支払いどの位されました??
私は出産一時金じゃ足りなかったので23万お支払いしましたよ😊
私の場合、もし直接支払い制度を使っていなければ 42万(出産一時金)+23万の支払いになっていました✨- 11月30日
-
ももりん
もしお支払い額が40万超えていなければ 直接支払い制度を使われていると思います😊
- 11月30日
-
ももりん
今 気がついたのですが、助産制度を利用された方は 出産一時金は利用出来ないみたいです。
- 11月30日
-
ときまま
そーなんですか!?
姉が出来たみたいだったので入ると思ってました💦
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 11月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直接支払制度は使わなかったのですか?
-
ときまま
よく分からないのですが
助産師制度というものを使ってました
支払いはいくらかしたのですが💦- 11月30日
![ときまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ときまま
ありがとうございます🙇♀️
みんてぃ
名義ですが「シュッサンテアテキン」とか、健保の名前で入ってるかと思います。
ときまま
出産手当金はゼンコクケンコウホケンキヨで入りました
これが出産育児一時金なのですか?
よく分からなくて💦
みんてぃ
出産育児一時金とは出産時に50万円もらえる制度ですが、多くの場合は病院で「直接支払い制度」を使って、入院費と相殺されて終わりです。
みんてぃ
退院時に窓口で支払いはしましたか?
その際、50万円引かれていませんか?
もし入院費が50万円を下回っていて窓口で支払いがなかったのなら、
差額を受け取ることはできますが、申請が必要な場合があります。
ときまま
無痛分娩だったのでいくらか支払いはしましたが引かれてはなかったです
助産師制度をしたのですが姉にしてもらったのでよく分からなく50万円入ってくるよと言われました
役場の方に一時金入ったら10万円払ってくださいと言われてましたがなかなか入らなので催促され払いました
申請は産後書類を会社に提出しました
説明下手ですみません🙇♀️
みんてぃ
↓の方も書いてますが助産制度は先に出産一時金を受け取る制度ですので、両方はもらえないですね。