※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘にインフルエンザがうつらないように隔離しますが、夫が仕事を休めないときは同じ空間で過ごさないことが難しいです。娘に工夫できる方法があれば教えてください。

インフルエンザになってしまいました。
生後7ヶ月の娘は今のところ何も症状ありません。
どのように過ごしたらいいでしょうか?🥲🥲

3週間前に夫がインフルエンザになり、
私と娘はかからずに済んだのに、
私もインフルエンザになってしまいました。。

予防接種はしていたのですがなってしまい、
娘は予防接種していません。

もう遅いかもしれませんが、できる限りの
隔離をしますが、夫が仕事を休めない日は
どうしても同じ空間で過ごさないといけません。

娘にかからないように何か工夫できることが
あれば教えてください😢

コメント

3児ママ

うちも1番下の子以外、インフルになりました(−_−;)

とりあえず常にマスク、授乳や抱っこする前に手洗いうがい、消毒してます。
7ヶ月だと離乳食もあると思うので同じ時間に食べないようにも必要かなと思います。

あとお風呂に関しても1番に入れてマスクをしてささっと終わらせています。
いまのところは大丈夫ですがまだ潜伏期間もあるため、これだけしててかかってしまったら仕方ないと諦めてます(−_−;)

  • ママリ

    ママリ

    結局娘も発熱してしまいました😢

    初めての発熱がたぶんインフルエンザなので、とても心配です😢

    • 11月30日
にじのはは

うちは、上の子の5歳娘が幼稚園でもらってきて、その後家族全員インフルエンザなりました…もれなく予防接種しなかった6か月だった息子も😭

マスクして接したり、換気とか基本的な感染予防するしかないですかね😓

なってしまっても48時間以内にタミフル飲めば発熱の期間は少ないのでお医者さんにいつでもかかれる準備だけ、しておくと安心かもですね!

  • ママリ

    ママリ

    結局娘も発熱してしまいました😢
    今主人が病院に連れて行ってくれてるのですが、初めての発熱なので心配です💦

    お子さんがインフルエンザになられたときは、水分補給などどうされていましたか?(麦茶や赤ちゃん用のイオン水など)

    • 11月30日
  • にじのはは

    にじのはは

    うつっちゃったのですね😭

    症状にもよると思いますが、息子は嘔吐下痢はなく、鼻水と熱だけ、おしっこも通常と変わらなかったので、小児科医からは特に水分補給多めになどの指示はなかったです🤔💦

    まだストロー飲みもコップのみもまともにできなかった時期でしたので、私が水分大丈夫かなと心配で、完母だったこともあり、ひたすらこまめに母乳飲ませてました🤔
    (私もほぼ同時にインフルエンザ罹患してて、おっぱい咥えさせるくらいしかできずだったのもありますが💦💦)

    とりあえずタミフルが処方されれば回復は早いと思いますし、つらそうなら38.5度以下でも解熱剤飲ませて、体力回復に専念させてあげてください💦💦←と薬局のお兄さんに言われました!

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    娘も今の所、発熱のみです🥲
    最近ミルクをあまり飲んでくれないので、こまめに飲ませるようにしようと思います。

    それが、発熱してすぐだから検査しても意味ないと言われ、インフルエンザの薬を処方してもらえずでした💦
    解熱剤の坐薬はもらったので、様子を見つつ明日またかかりつけを受診しようかなと思います💦

    • 11月30日
miyabi

先月末にインフルなりました😵
長男から始まり、マスクをしてねと言っているのに、マスクをしないでウロウロしていて移ってしまいました😱

ちょうど土日だったので、旦那は月曜日のみ休んでくれましたが…四女は私でないと寝れないので同じ部屋で寝てました💦

長男がかかった時から常にマスク・換気・手の消毒・加湿・気休めかも知れませんが寝かしつけてしまったら四女の方を向かないで寝るって感じで過ごしていました。
これで四女はかからずに済みましたが…潜伏期間などもあるので、絶対にならないとも言えませんし、もしお熱が出たらすぐに病院にかかられるようにされてくださいね。

お大事にしてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • ママリ

    ママリ

    結局娘も発熱してしまいました😢
    今主人が病院に連れて行ってくれてますが、初めての発熱なのでとても心配です。
    お優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 11月30日