![たんこに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊娠中で上の子の過ごし方に悩んでいます。仕事続けつつワンオペが大変でストレス。保育所の土曜保育断られ、家族のサポートも微妙。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
上の子がいる妊娠期間の過ごし方についてご相談です。
半分愚痴です、すみません😥
現在第二子を妊娠していて8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる所です。少し前に切迫早産で自宅安静で過ごして今は安静解除になっていてまだ仕事は続けています。
旦那が土曜日は仕事でワンオペになってしまい身体もしんどくなってきたので上の子を外に1人で連れて行くのが大変になってきました💦またお年頃的に一日中家の中で過ごすのも難しく。。
また無理して入院になったりしても辛いけど、上の子の出かけたい欲を発散出来なくてストレスを与えるのも辛いな、という状況です。
実家は県外、義実家は近いですが自宅安静期間に子供の送迎やらお世話になった際に微妙な雰囲気になり、旦那も気を使うからと進んでお願いしてもらえない感じになりました。
普段、こども園に行ってるので12月の土曜保育申請を1日だけ出したところ『仕事ですか?』と聞かれやんわり預りを断られました。
最近は土曜保育に就労要件は必要ないはずですよね?先生方も大変なのは承知してますし、遊びたいからとか用事もないのに毎週利用したいとか言っている訳ではないのでモヤモヤしてしまって。
皆さんはこういった時期どの様に過ごされていましたか?
何か良い方法があれば教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
- たんこに(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan
毎日お疲れ様です😌
同じ状況です。
お腹が大きくなってきて寝るのも苦しいし、動くのも一苦労ですよね。
土曜日保育が断られるとは、、
産前で利用出来そうな気もしますけど…先生は妊娠中のことはご存知ではないのでしょうか…💦
我が家は土曜保育ないので、土日自宅で見てますが、
最近は、午前中にスーパーに買い物をしに行く=散歩って感じで時間を過ごしています☺️
あとは昼ごはんをファミレスで食べたり、徒歩圏内のスーパーに公園も近いので、遊びたければ立ち寄ります。
土日は、平日の幼稚園の疲れをリセットするつもりで過ごしているので、遠出は控えています。
さらに、インフルエンザや胃腸炎も流行っているので、屋内で子供が集まる所も避けています💦
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
私なら仕事ですと言っちゃいます😂!うちの保育園は就労要件必要なので…💦
その言い方はもやもやしますね💦
一度切迫早産になられてますし、今は解除されたとはいえ無理はできないお身体だと思います😣
私も切迫で31wなのでよくわかるのですが、今万が一無理して入院となったらクリスマスや年末年始ぜんぶ病院ですし…😭😭
私は20wから切迫で安静指示継続なので保育園送迎も2ヶ月行ってないのですが、旦那が土曜仕事の時は土曜に保育預けましたよ🙋♀️ママが家にいるの分かってても安静なのを知っているので預かっていただきました。
保育園側に状況説明して理解してもらえたら良いですね😣💦
-
たんこに
コメントありがとうございます😊
20週からずっと安静指示は大変ですね💦私の仕事が保育園に少し関わってる事で土曜休みってバレバレなので病院でって咄嗟に嘘つきましたけどダメでした😅その後状況相談もしてみたんですけど快く受け入れとはならず…大変ですわね〜って言われるだけで終わりました😥
安静解除になってるとはいえ、本当に仰る通りで入院になる不安が強くて。でも気にしすぎなのかな?とか自問自答していたので気持ちに寄り添ったコメント頂けて励みになりました!もう少し方法を模索してみます!- 12月2日
-
ままりな
なるほど💦ウソは通用しないんですね😣(ウソよくない笑)
義実家も土曜だけ見てくれるとかなら助かるんですがだめですもんね😭😭
園をすっ飛ばすのは気が引けるかもしれませんが役所相談もありかと思いますよ💦全然クレーマー案件じゃないですし、こういう事情で土曜預けようとしたら断られてしまい…だめなんでしたっけ?と確認するのを装うとか…😣
せめて正期産に入る時期が年内なら良いんですが年明けなんですよね😱私は先月2回入退院してしまったので、ここでママ無理したらまた入院、そしたらクリスマス年末年始ぜんぶ病院!が最近の我が家の口癖です😂
お互い無理せず過ごしましょうね🥺- 12月2日
-
たんこに
そうなんです、ウソはだめでした😅笑
義実家っていまだにどのくらい頼って良いものか分からず汗 我が家の場合、ゆくゆく農家継ぐからとわざわざ田舎に引越してるからもっと助けてくれても良くないか?とか思ってしまうんですけど…直接嫌とは言われないけど何この空気⁈って感じでね。笑
気にしすぎなのかなぁ。。
入院もされたんですね💦私なんか比にならないくらいです💦点滴の副作用とかも大変と聞きますし大事になさって下さいね😌
暖かいお言葉ありがとうございます☺️- 12月5日
たんこに
コメントありがとうございます😊
園は妊娠中である事、切迫早産で自宅安静していた事も知っています…だから尚更モヤモヤで😭
多少は外出するのも仕方ないですよね…上の子と一緒にいたい気持ちはあるんですが癇癪持ちで暴れ出すと抱っこしたりしないと収拾つかなくなるので2人で外出するのに不安があって💦
うちは田舎で近くは何もないですが笑 お散歩くらいで気が済むようにしてみます😌ありがとうございます。