
赤ちゃんがよく寝るのは許容範囲内ですか?混合で育てていて、夜間8〜9時間寝る場合、脱水の心配があります。最後の授乳から2時間後にミルクをあげていますが、大丈夫でしょうか?
もうすぐ5ヶ月になります。
3ヶ月すぎたあたりからほとんど毎日夜通し寝るようになり、母親的にはめちゃくちゃ助かっています
(たまぁに3〜4時間で起きます。)
ママリ見てるとこの頃は3〜4時間で起きるのが普通、なようなので寝すぎではないかと今更心配になってきました。
混合で育てていて寝る前はミルク➕母乳なのでよく寝るのは許容の範囲内?でしょうか??
ただ8〜9時間寝ちゃうので脱水が心配になり、
最後の授乳から2時間後に寝ちゃった、とかの日は夜中にミルクあげてます(起きません😢)
大丈夫ですか??
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

みー
うちも3ヶ月から夜通しで寝てました!最初は怖くて起こして飲ませていましたが4ヶ月以降は全く飲ませていません!
半年過ぎてからは夜泣きするようになった時期もありますが、その時も授乳はしませんでした。

はじめてのママリ🔰
うちもその頃はぶっ通しで寝ていました!起きるまであげませんでした。
問題なく今4歳になっています。
ただ、また夜泣きなどで起こされるようになりますので、寝れる時に寝てください😊
-
ママリ
私も基本は起きるまであげてなくて、心配症の夫が深夜にミルクあげてます😢笑
夜泣き再開するんですね😂いまのうちにありがたく爆睡しときます!!🙇♀️- 11月30日
ママリ
そういう赤ちゃんもいるんですね!
安心しました☺️