
家を建てるためのローンを組むことになり、将来働く予定がある主婦が、旦那の収入だけで生活できるか不安です。契約を控えている状況で同じような経験をした方の意見が知りたいと相談しています。
専業主婦です。
家建てるのでローン払いが始まります。
旦那650万で4600の家
600万頭金入れて4000万ローン35年の予定。
子供1歳1人
自分35歳主婦。
もう1人ほしくて妊活中。今は私は働いてないけど、下の子が生まれて年少になったら仕事しようかなって思ってたのですが。
私が後々働く前提で家買うなんてありえない…
旦那のその収入で家建てて生きていけますか?的なコメントをたくさんもらってしまいました…
今日契約なんです…
同じような方いないでしょうか…
考えが甘すぎたかな…
- ままりんぐ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
働く予定あるなら余裕だと思いますよ!ママリはお金に厳しい方多いので参考になりません😂✨

ママリ
ローンは月10万くらいですか?
年収650万で堅実な家計で浪費しないなら払えると思います。
共働きするなら十分払えるかと🧐
旅行外食レジャー習い事自分磨きなど、ガンガンお金を使うタイプだとキツイですが💦
うちも同じ感じで共働き前提のローン組みましたが、生活が質素なので(外出するより家に篭りたいタイプ)、ちゃんと貯金できてます!
-
ままりんぐ
ローンは9.1万、ボーナスで6万払う予定です。
私がバリバリ働いていた頃合わせると4年で1300万貯めたので,なんとかなるかなって思ってて…最悪また私が夜勤したりすれば返せない、ってことはないかなって、、でももうその考えが甘い。みたいな声が多くとても不安になってしまいました…
専業主婦時代にお家建ててローン組まれたってことですか?🥲- 11月30日
-
ままりんぐ
もう、旦那に
ママリアプリ解約しろと言われました‼︎笑笑
お金払って質問して不安になるなんて、なにやってんの?って。確かに。笑
わたし、契約もう逃げれない,と思ってから2キロ痩せました…笑 どーがんばっても産後痩せなかったのに…笑- 11月30日

sasasa🐵
私からしたら今の時代にずっと働かない前提でいることの方が時代にあってないって思いますけどね😵(コメントした方々に対して)
その年収で月々10万切るなら全然余裕だと思います。
働く予定あるなら貯金だってすぐできるようになるでしょうし。
そして働く気になったら結構できるもんですし🥺
-
ままりんぐ
共働きが普通の時代ですよね。
旦那の転勤でわたしはこの7月に退職して、専業主婦になりました。
その気になれば、大丈夫かなあ。。不安すぎて気持ち悪いです…- 11月30日

はじめてのママリ🔰
お金の使い方なんて、人それぞれだから大丈夫って思うならいいとおもいますけどね😂
うちもママリにだしたら、叩かれそうなローン組んでます😁🙌それでもやってけてます笑←
-
ままりんぐ
ぜひ,年収いくらでいくらのローン組んだのか教えて欲しい…😭- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
旦那300万で2800万です😁
家族経営のため、むっちゃ年収低いです笑
私はパートで今は250万くらいです🙌来年一旦仕事を辞めるので扶養内になります笑
もう、この時点で叩かれまくりますね笑
でも、年収としては低いですがちゃんとお金も運用もしてますので子供の大学費用までは普通に出せる予定です🙌- 11月30日
-
ままりんぐ
パートで250はすごいですね👏
お金ちゃんと運用しててすごいです💦ニーサとかですか?私その辺のこと全然わからなくて…- 11月30日

はじめてのママリ🔰
私単独で650万のときに、月10万返済の家を買いましたが…一人っ子でも、もし、夫が専業主夫なら確実に赤字、何にも楽しみがないような生活になるなーと感じていました💦
旅行なんてまともに行けないし、娯楽や我慢を子どもに強いるのは確実ですから、親としてそれを良しとするかどうかではないですか?🤔
女の子なら、周りの子が習ってるから!でピアノやりたい、バレエやりたい、かわいいドレス着たいなどと言ってくることだって容易に想像できますよね💦
-
ままりんぐ
専業主婦でいるのもあと数年,長くて5年かな,と思ってて,それを越えたらフルで働くつもりではいます…
無謀なのかなあ…- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
他の方への返信を拝見しましたが、看護師さんなら、すぐに夜勤ありの勤務に戻して60歳までしっかり働いたらなんとかなると思いますよ🙌もちろん、第二子を授かっても育休取らずの復帰、万一医療ケアが必要なお子さんでもです…。
- 11月30日
-
ままりんぐ
産後育休も取らず働かなくちゃいけないほどですかね…😅ちょっとびっくりです…- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
それくらいの金額ですよね?😰
住宅ローンに見合った年収🟰奨学金の申し込みができない年収に達する額ですから、大学進学の際に一人暮らしが伴う地域なら年間100万/人、自宅通学でも選択肢が多くても年60万は学費を貯めていかなければならないですよね?💦
働かないと、『今』お金がなくてカツカツ、借金返済のカツカツを脱する、身の丈にあった収入にするためには奨学金は借入できない…さらに60歳以降は新卒並みの給与になると言われているので、繰り上げを実際しなくても貯めておく必要があると思うので、60歳以降返済元金で1700万強をあと25年で貯めるとしたら、年70万ですよ😱さらに修繕費や税金と考えたら、育休取ってる猶予…ありますか?😅- 11月30日
-
ままりんぐ
私のためにたくさん計算してくださってありがとうございます👏- 11月30日

はじめてのママリ🔰
色々試算したり考えたりした上での今日なのでしょうから、大丈夫と思います!🙌同じ年収でもやっていけるいけないはほんと家庭によりますよ🍀
マイホームブルーじゃないですかね🫧
万が一にも生活がキツくなれば年少待たずに働けばよいだけですし、看護職だけは嫌!ではなければ仕事に困ることはないですし😌🍀
都度軌道修正していけばよいのです、ママリさんは資格お持ちなので安心材料ですよね☺️
もちろん試算どおりいけば年少まで子育てできますし🌟
-
ままりんぐ
すんごい考えたはずなのに、、、やっぱり無理だよってなってる自分がいて…ご飯をおいしそうにパクパク食べる娘見てると,この子に不自由かけたらどうしようって泣けてきます…なんでこんな心配になるようなローン組もうとしてるんだろ。って。…
都度修正すればいいですよね…予定通りにいかないことなんてたくさんあるとは思ってます。でも、なんかあまりに不安を煽られてしまうコメントが多すぎて,本当に不安でやばいです…- 11月30日

みな
旦那さんの年齢によるかもですね^^;
他のところを節約すれば何となると思いますよ。
ただ、持ち家になるとどうしてもメンテナンス代とかもありますし、二人目産んだあと絶対働けますという保障もないですね^^;私自身二人目産んでから体がボロボロで今働けてません。
でも、リスクばっかり考えててもどうしようもならないし、家買うときは勢いも大事ですから、本人達がイケると思うなら大丈夫ですよ!
-
ままりんぐ
旦那は33歳です。35年ローンとか考えると35までには建てたかったし,これ以上待ってもわたしが2人目産むまで働く気ないなら状況は変わらないから,と言う理由もあり今回決断に至りました。
ローンはじまれば、私の小遣いはなくなり、旦那も小遣いカットです。笑
はい、2人目産んだ後働ける保障ないけど、お金苦しいなら働くしかないとは思ってます。
はい,もう後に引けないので、頑張るしかないです…- 11月30日

ママ
全然無謀じゃないと思います🙌
うち700万一馬力子供2人専業主婦で下の子障害があったので働けないですが普通に旅行行こうとしてるし
貯金も月に15万してるし外食もお出かけもしたいときにしたいようにできてます💦
ママリの人ってどんな生活してるんだろう・・・笑
月に何十万も貯金する前提なのかな?😨笑
どこがそんなにフルボッコ案件なのか分かりませんでした💦
契約おめでとうございます😊
旦那さんのママリやめろ!にウケました🤣
-
ままりんぐ
ほんとですか…
ちょうどローンが始まるころ,夫に役職つきそうで丁度700万くらいになりそうで!
でも,貯金月に15万はすごいですね😳月々のローンおいくらですか??
年収等状況が似ている人からのこのようなコメント嬉しいです😢
もうフルボッコすぎてやばいです…メンタルやられました…
ほんと,落ち込むために月々400円も払う必要ある⁉️😇って言われました‼︎その通り過ぎる🤑笑- 11月30日

はじめてのママリ🔰
大きな買い物なので契約前に不安になるのは当然だと思いますよー!
そんなに不安になるほど無謀な額とは思えませんけどね、、もちろん抑えに抑えた額ではありませんが、妥当なところだと思います🤔
私も看護師免許持っています。今の職場に勤務する前に求人サイト登録していましたが、未だにバンバン求人案内のメールきますよ。働こうと思ったときに働き口が見つけやすいのは大きな強みだと思います😊
応援しています!
-
ままりんぐ
そう言っていただけて,安心です…
ほんと不安になりすぎて逃げ出したいけど、これが夫婦で出した答え‼︎💦
ママリで質問したのは自分だけど、もう後戻りできないし,誰に何言われようと、これからどうするか、ですよね。。
私もとりあえず、求人サイトに登録してみようかなあ。なんかいい働き方あるかもしれないし。- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
不安はあると思いますが、たくさんたくさん悩んで決めた答えだと思いますので後は腹を括るのみです✨
そうですね、とりあえず登録だけでもしておくと安心かと思います😊
求人メール見たんですけど、午前のみOKとか週2、月2からOKとかの仕事も載ってましたよー!フルリモートで在宅で働いてる看護師の友達もいますし、探せばどんな風にも働いていけると思います💪- 11月30日
-
ままりんぐ
前向きなコメントありがとうございます。
もっと金利が上がったらどーするんですか、お子さん大学にやれないですよ、。みたいなコメントばっかりでほんとメンタルやられました…
フルリモートの看護師の案件もあるらしいですね!今の時代すごいやーーーー。。
ちなみに、どこのサイト登録されてます??- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
メンタルやられますよね、、読んでるだけでも、うわぁ‥ってなるコメントありますからね💦
勢いでなーんにも考えずに買っちゃった!ってタイプなら見ていて心配ですが、質問者さんのように購入前に慎重に検討されているタイプなら今後もその都度軌道修正ができるのではと思いますよ😊
ひと通りのサイトは登録しましたが、数年経った今でもメールがくるのはナースパワーです。ちなみに同い年です。- 11月30日
-
ままりんぐ
はい、ほんと、顔が見えないから言いたい放題て、ところでしょうか☹️
めーっちゃ考えたのは事実です。毎晩話し合って。毎晩ブレブレで議事録まで書いてました。笑
検討してももう後戻りできないとこまで来てるのが辛いところ…できるなら1ヶ月前に戻りたい…
ナースパワーですね!
わたしもさっそく登録してみようかな。
情報ありがとうございます😊- 11月30日

ママリ
何度か拝見してます。コメントもしてます。(その時はフルボッコではなく前向きコメントなつもりでしたが😂)
厳しいコメントもありましたが、だいたい共通していたのは「今のままでは厳しいけど奥さんも資格を活かして働けば問題ない」じゃないですか?
その世帯年収でその金額、家を無謀だと単純に叩いて批判しているのではなく、「その金額買うなら奥さんも努力するの前提だよ」と言ってるんだと思いますよ。
ローコストやローコストじゃなくてももう少し家の価格を抑えれば、理想通りの働き方でも大丈夫かもしれません。ご自身が「安い家は嫌」というようなことを仰っておられましたが、そう思って高い家にするなら、自分も働くか子どもや子どもの教育費を見直さなければなりません。
いい家も、働かなくても住む経済状況も、子どもも全部、は難しいです😵
ってごめんなさい、厳しめなこと言っちゃいましたが💦
素晴らしい資格お持ちじゃないですか!!!めちゃくちゃ強いですよ看護師資格。不安かもしれないですけど、いつでも働けてそれなりに収入も期待できるってなかなかない強い安心材料もってるじゃないですか。
家買う時ってめちゃくちゃ不安になるんですよね😥
でもいざ家族のためにって思ったら頑張れますよ。応援してます。
-
ままりんぐ
その節はありがとうございます!毎回1人くらいはお優しい方みえるので、フル ではなかったかもです。笑
総括してくださってありがとうございます。まさにそうです。今の状況のまま全てを手に入れるのは不可能。もう住宅購入腹後戻りできない、子供も欲しい、そこは変わらないので、あとは自分がゆくゆく精一杯働きます!前は扶養内とかゆってたけど、もうそんなことゆってられません。笑
ローンのために頑張る,ではなく、家族のために頑張る!なら頑張れそうですね🙏
温かいコメントありがとうございます😭- 11月30日
-
ママリ
そうそう、何のためにいい家買ったのか?それも家族や娘さんのためですよね😊
ママリの厳しい意見も、言い方は別にして時間割いて計算して具体的な数字だしてくれたコメントは貶さずに受け取るべきと思いますが、人生設計はそれぞれなので、実際どうするかはご家族で話し合って決め、働き方も変えて言ったらいいと思います。
何より大切なのは旦那さんと質問者さんの意見一致と思いますよ。
頑張って!!!- 11月30日
-
ままりんぐ
震災が来ても崩れない、仕事のこと,2人目のこと、保育園のこと,幼稚園のこと、、自分たちなりに色々調べて出した決断だとは思ってます。無理したかな、という気持ちが大きいですが…
計算して数値出したりしてくれる人すごいです。どやってやってんだろ、、
FPに相談したら4500万の家で私が5年後から月10万は稼げば大丈夫!と言われただけで、実際の計算式等よく理解していません。言われるがままに5年以内には私が働こう、と思ってるくらいで…
旦那と意見不一致してる部分もありますが🙃私がかなり心配性な性格でいままでこんな場面たーーーくさんあったけど、今となっては、なーんともないので、たぶんなるようになるし、なんとかしていくしかない、という夫の言葉を信じる、ですね。- 11月30日

はじめてのママリ🔰
ママリの基準は世間からずれてるので気にしなくていいと思います!
世帯年収400+350で750万の家庭とかよりも、
1馬力650の方が安心ですし、
仮にずっと専業主婦だとしても
一般的、妥当な借入額だと思います。
逆に夫に650+奥さんも働いてるならもっと借りてる人も多いです。
やってみて、ちょっとお金欲しいなーと思ったら
気軽に働けばいいと思いますよ💡
余力が残っている方がいいと思います👍
-
ままりんぐ
確かに私がしっかりと働けば余裕が出るはずなので、、、そんな不安にならなくていいですかね😢😢😢めちゃくちゃ不安でやばいです…
契約午後からです…
ぶっちしたい。- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も友達も夫の同僚もみんなほぼ同じような条件でローン払ってます!
でもみんな凄く満足してますよ😊
ママリで色々言ってくる人は保守的になりすぎて、我慢して満足する家建てれなかったのかな?とさえも思ってます笑
ただお金以外にも契約に不安があるなら高い買い物なのでやめておいた方が良いと思いますけどね😢- 11月30日
-
ままりんぐ
ほんとですか?😢
地元に残ってる友達はもっとローンやすいらしくて、自分だけど他県に住んでるので土地だけでも高いし、比べるとつらくなります🥲🥲🥲
夫の転勤の件だけ少し気になってるのですが、でも、会社から補助が出るのも後10年なので、いずれは持ち家かマンションを購入する必要があって。
転勤あっても県内でリモートできるようにできるし、会社の同僚はみんなら転勤のことあまり考えず家建ててるらしいので、それを信じます。
あとは、お金の不安だけです。- 11月30日

ママリ
私、今二人で700万ほどですが、家賃11万払ってます!全然大丈夫ですよ!
ただこれに家の修繕費、固定資産税やら車の維持費などの貯蓄となると結構しんどいかなぁと思っているのですが…
子供も特に私学に行かす予定はないですし、毎年旅行には行けてます!(贅沢な旅行ではありませんが😅)
なので、みなさんそれぞれ価値観やお金の使い所が違うので参考程度で大丈夫かと✨
ちなみに、他の人のコメントも見たのですが…
私も来年に向けてマイホーム計画立てているのですが、ローンについて悩みに悩んで4kg痩せました(笑)
-
ままりんぐ
家賃11万払って,貯金ってできてますか?🥲- 11月30日

はじめてのママリ🔰
6100万の家に頭金入れて5100万、さらに援助を1200万もらい3900万のマンション買いました!
夫850.わたし400です。
しかし最近仕事辞めたすぎて、FPに辞めても生活できるかやってもらいました。😂
結論としては82歳くらいまでいけました!
私立薬学部を2人想定、生活費はローン、保険抜きの25万に設定してます。
意外といけるものですよ🙆🏻♀️

きなこ
同じ感じで夫年収650万で、4700万35年ローン組む予定です!
夫は30歳で子供2人(0歳2歳)です☺️私も2年半専業主婦でしたが、最近パート始めて今は週1〜2の夜勤専従で月7〜8万ほどです!
引っ越したら、正社員で働きます😎😎
私は介護福祉士なので給料は夜勤しないと低いですが、働き口は困らないので、そこは良かったな〜って思いますよ☺️看護師なら大丈夫です!
うちは夫が公務員なのでボーナスや昇給の面ではまだ安心できてますが、大きな買い物だしやっぱり不安ですよね!
でも、家族のために一緒にがんばりましょ🥰🙌
ままりんぐ
働く気ではいるけど、
まだ生まれてもないし(妊娠すらしてない)ちゃんと働けるかもわからないのに、それをあてにするなんてやばい、ありえない。生活できる?の?教育費や老後のお金はどーするの?かなり厳しいよ…って言われまくってやばいです…
質問したのは自分だけど、ほんとに契約が嫌すぎてどうしよう…
はじめてのママリ🔰
ほんとママリはお金に手厳しいですよね!
何か足掻くとしたら…今から資格取ったりなんか勉強すれば、仕事見つけられそうじゃないですかね😳私も無資格無経験の未熟者ですがフルタイムパートで月20万ちょい稼げてるので大丈夫です!!
うちは老後資金は諦めました😂死ぬまで働いて、限界きたら旦那と心中します笑
ままりんぐ
看護師免許は持っています🧐
フルタイム20万稼げたら安心ですね😭😭😭
わあ!心中はダメです😭😭😭😭😭でも,覚悟を感じます。わたしも腹を括らなければ…
はじめてのママリ🔰
看護師さんなんですね!!そしたら絶対余裕だと思います😳✨
これから日本が私たちの老後を保障してくれる感じもないですしね!腹くくってます!笑
ままりんぐ
看護師なんですが特殊なところで働いてたので,一般的によくあるところではあまり使い物にならないので、全然余裕じゃないんです…
日本ももう終わりですよね〜。。。