
友達やママ友がほしいけど、話しかけると緊張してしまい、次に会っても相手から話しかけてくれない。話しかけた人には話しかけられ待ちになるのか、自分からも話しかけやすくなるのか悩んでいます。
よく「友達やママ友がほしいなら自分から話しかけないと」とか言われると思うんですが、一度それをすると相手が話しかけられ待ちなりませんか⁈😂
元々コミュ障だしかなり緊張するので、明るく振る舞おうとして無理して空回りしてるし、結局ぎこちない会話のまま終わったりする怖さを押し殺して勇気を出して話しかけているのに、次に会っても向こうからは話しかけてくれないです😂
一度二度話しかけてくれた人には話しかけられ待ちになりますか?それとも自分からも話しかけやすくなりますか?
頑張り続けるのはしんどいです。
本当はがんがん向こうから話してきてほしいです😭
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
話しかけられ待ちになる

はじめてのママリさん
自分からも話しかけるようになる

ままり
自分が話したいと思った時に声をかけるので、自分が待つとか相手が待つとか考えたことないです😊私もコミュ障です。会話の終わり方とかわからない時あります、、、

いる
私も、超コミ障で
人見知り
空気読めません😅😅
私は、大人相手だと
ハードルが高すぎるので😅😅
まず子どもたちから
話しかけたり
挨拶してます🥰🥰
子供だと
ハードル下がるし、
明るく楽しそうに話しかけると
すぐに
仲良くなって
親もついてきます😅😅
そこから少しずつ
話してますよ🥰🥰
コメント