![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫からの暴力で悩んでいます。束縛や口論が原因で、暴力が起こります。離婚か悩んでいますが、自分にも問題があると感じています。旦那は離婚を勧めていますが、どうすればいいか分からない状況です。
どなたかアドバイスください。暴力に悩んでいます。
3歳の子供がおり、結婚6年を迎えます。
私の束縛の激しさや、いつも夫が週末に友達と出かけたりする時人ガミガミと言ってしまう(大変だから早く帰って、など)ことで夫にストレスを与えてしまっており、それが原因なのかある時から喧嘩で私がある行動を取ったり言葉を発言すると暴力してくるようになりました。
今日は思いっきり首を絞められ、髪を引っ張られ、顔面もパンチされました。
ある行動とは、
・LINEや携帯を黙って見る(5年前に浮気の前科があるため、そこからみていましたが、もう見ないで欲しいと言われています。それでも見ると暴力してきます)
・煽るような口調で追い詰める(夫は第三者に喧嘩の内容を言われるのが嫌なので、「お母さんにこのこと言うからね!」など私が言う)
・暴力が怖く、外に出ようとする(逃げようとすると殴られます)
普段はとても仲が良く、楽しく過ごしているのですが、喧嘩すると本当にひどいです。
もちろん私の方からパンチくらいはしますが、圧倒的に力で負けます....
暴力はいけないですし、子供のことを考えると離婚した方がいいのですが、自分もいけないことがある(煽るなど)と思うと、離婚に踏み切れません。
依存しているんだと思います。
確かに旦那の前でマイナスな発言しかしていない時もあるし、せっかくの飲み会やゴルフに行く時も快く送り出せませんでした。いつも帰りが遅かったりすると文句をLINEで連続で送ったりと、ストレスを与えていたと思います。
旦那はもう離婚した方がいいと言うのですが、客観的に見てももうやめたほうがいいでしょうか?
ちなみに旦那は浮気はしていないですが独身と偽って合コンに行ったりしており、それが気になって携帯をみてしまいます、、
でもこれも、5年前の浮気から飲み会の制限をしたり、いろんな制限をしすぎたので、そのせいなのかなと思うようになりました。私が束縛しすぎたのかなと。
全部自分のせいなのかなと思うと、本当に辛いです。
でも、携帯を見ないとまた合コンに行くかもしれない。
でも見れば暴力だし、もうどうしたらいいかわかりません。
もう回復は無理なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
お互いのためにも何より子供のためにも離婚した方がいいと思います。私の母があなたと同じで、煽って相手を怒らせる人でしたが、それでもやはり男が女に手をあげる行為は許されるものではありません。今後も一緒にいたいなら夫婦でカウンセリングを受けたりした方がいいです。じゃなきゃ子供が可哀想です。
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
正直、子供の為に離婚してあげて欲しいです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
暴力となれば100%やめたほうがいい。という意見になるでしょうね。
ただ、旦那側がどう考えているかが重要だと思います。
あなたは暴力はいけないけれど、自分にも非があると思っている。
旦那さんは?
お前が煽るようなことをするからいけない。暴力を振るわれて当然だ。という考えならばやめた方がいいですし、あなたがどんなに気をつけても、何かにつけて暴力をふるい、今後関係が変わることはないと思います。
そうではなく、暴力はいけない。けどどうしても頭に血が上ると手をあげてしまう。どうにかしたい。と考えているようならば、カウンセリングなりにいって夫婦関係を改善していくことは可能だと思います。
今必要なことは、あなたが我慢したり、対応を見直すことではなく、現状をどう思っているのか旦那さんと話し合うことだと思います。
もし、暴力が怖い、ラチがあかないようならば、調停もあります。離婚ではなく、夫婦間に入ってくれる調停です。
ご存知かと思いますが、子どもの前での暴力は虐待です。
子どもを傷つけ悲しませることになるので、早々に何かしらの動きはした方がいいと思います。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も夫の事を煽ってしまうことがよくあります。なめられたくない。自分を守りたい。認められたい。自分の弱さからきてるんだと思います。
お互いがお互いを信頼できていないことや、相手を思いやる気持ちが欠けた時に、そうなっちゃうのかなと。
家族である前に、夫婦です。
どなたか頼る人が近くにいるならお子さんを預けて、夫婦の時間を作られてはどうですか?
家ではなく、外で。
子どもの喧嘩じゃないですが、
旦那さん、制御不能な程に追い込まれて暴力してしまうんですかね?
お互いに落ち度があるのならば、感情に任せて離婚離婚と言うよりも、とりあえず話し合いからではないですかね😭?
もちろん、暴力は絶対だめです。
過去の浮気のことも許せなくて当然だと思いますよ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に旦那さんとやっていきたいなら、先ずは自分が変わるしかないんじゃないですかね?
そうしないで相手にだけ変わって欲しいは難しいですよ。
やめて欲しいと言われる行動をやめれぱ暴力がなくなるんであれば、それで解決だし。
見ないで欲しいとハッキリ言われてるのにそれでも疑って携帯見られて良い気分な人っているかな…。
私は何にもやましいことないけど、絶対にLINEとか見られたくないです。
挙句煽られればそりゃ人によっては手も出るかと…。
暴力がいけないのは大前提、本来ならそんなの離婚しなよ!!と言いたいとこですが、暴力も悪いけど主さんの行動も改められる部分がまだまだあるなと…。
まぁ、でも1番平和なのは離婚だと思います。
たぶん、主さんは旦那さんの携帯を見るのやめられないし、一度出た暴力も中々やめられないだろうからまた別の理由で暴力ふるうかもだし。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんのためにもまずは別居した方が良いと思います。
離婚については話し合いを重ねてから結論を出せばいいかと。
暴力は正当防衛以外断固反対!ですが、内容を拝見するとどっちもどっち、と感じました。
合コンに行くご主人にも呆れますが、相手が嫌だと言っているのに黙って携帯を見たりするママリさんも同レベルです。
今まで揉め事は話し合いで解決されてきたのでしょうか?
感情的に言い争い有耶無耶になってその不満が積み重なっての現状なのでは…と想像してしまいました。事実と異なっていたならすみません。
ただ話し合いをしてきちんと謝罪し今後の取り決めをしていたとしたら、それで暴力沙汰まで発展するのって余程の事ですよ。そうであれば身を守るためにも即離婚が良いと思います。
早めに病院に行ってお体お大事になさって下さい。
![クー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クー
お互い幼稚だなと思ってしまいました。すみません、、
ママリさんは旦那さんを信用出来ないからくる行動だと思いますが思ったこと以上に言い過ぎているのかな?と思いました。
世の中旦那さんは家庭はあたたかい居場所でありたいと思います。
なので喧嘩で煽ったり、ケータイ見たり、過去が悪かったから今も信用しなかったり、、と家に帰ると苦痛になっていたのでは?そこが爆発して暴力に繋がったような気がします、、
離婚したくないのであれば一度冷静になり話し合って、過去のことがあり不安だったことを伝え、でもこれからは信用するからケータイは見ないと言う。お互い喧嘩でヒートアップしそうになったら暴力暴言ではなくクールダウンのためにどっちかが家を少し空ける(コンビニとかで頭冷やして戻るの意味です)など激しくなった時にとる対処法を考えるべきかなと思います。
お互いの日々のストレスが溜まって爆発しそれが激しいようなのでママリさんもあまり旦那さんに干渉しすぎない程度がいいですよ🙂
家庭があったかい場所、安心する場所に変わったら旦那さんも変な気起こさなくなると思います💪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分にも原因があれば、暴力振るわれても仕方ないのですか?
その理論だと子供が悪いことしたら殴っていいということになりますよ。
もうお互い正常な判断取れてないと思います。
離婚しないでいい事ありますか?離婚することでしかいい事ないと思います。
あなたのためでもあり、子供のためにも離婚、もしくは別居した方がいいと思います。
コメント