※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆたろす
妊娠・出産

妊娠中でつわりがひどく、アルバイトの匂いでつらいです。早く辞めたいけど誰も理解してくれず、心苦しいです。何かアドバイスありますか?

4w~5wぐらいのものです。
先日胎のう確認ができました(*^^*)

最近つわりがひどくて気持ち悪くて仕方ありません(;o;)

今アルバイトをしているのですが、パスタとピザのお店で大きなチーズを削って出すようなところなのですが……お店にいくと匂いに耐えきれません。
早めに辞めたいのですが、出産経験がある人に訴えても、本部の部長に言ってもわかってもらえません。
「つわりはどうしようもないんだから、頑張って」と言われます。

3~4時間1人なんて毎日です…。

本当にキツくて泣いて電話をしましたがダメでした(..)


みなさんの質問回答を見ているとすぐやめたという方たちが多かったので……。
無理をして流産になんかなったら絶対バイトのせいにしてしまいます(;´_ゝ`)

どうしたらいいでしょうか??

コメント

♡

初めての妊娠ですよね?悪阻はどうしよもないって…悪阻ひどくて倒れることだってあるのに!
妊婦を過保護にってつもりじゃありません、こっちだって働きたいけど何より赤ちゃんの無事が大事だし妊娠初期は本当大事ですよね!
わたしも働きたくても働けない自分が嫌になるくらいでした、罪悪感すごかったです。だけど周りの人や先輩ママさん達に初期は安静にと言われていたので甘えていました。

病院に相談してみたりしましたか?場合によってはご主人か実家の両親に連絡して頂いてはいかがでしょう?本人以外の相手にも同じこと言うんでしょうかね?😢

みゆたろす


そうなんです!初めての妊娠でこわいことだらけで、望んでできた子なので大事にしたいんです(T_T)
今社員がいない状態で人も足りていないので、妊娠したことを伝えたときも第一声が「えー」「いつやめんの?」だったのでこんなにも冷たい人達だったのかとショックです。


理解がある方が近くにいたんですね(^-^)
羨ましいです☆

病院にはまだ相談していません(´;ω;`)

あまりにも続くようだったら相談してみようと思います‼

シャンディ

私は妊娠前に働いていた派遣会社に妊娠の報告をしたその日から、マタニティハラスメントで仕事の紹介を切られました。

なので、違う会社に移り、その会社とは、労務局の雇用均等室に訴え、ハラスメントであるという判断が下されたので、これから裁判になる方向です。

妊娠初期は、本当に無理は禁物です。

私はそういった過度のストレスで鮮血の出血があり、危うく流産しかけました。

もし、辞めずに続ける予定なのであれば、病院に言えば診断書を書いてもらえるし、あまりにも酷い対応をされた場合は、労務局の雇用均等室がマタニティハラスメントの相談の窓口となり、その会社への指導をしてくれますよ。

みゆたろす


マタニティハラスメント…初めて聞きました‼

流産してしまうのが一番こわいですよね(>_<)


7月でやめるつもりではいるのですが、こんな状態が続くなら早めに辞めたいので一回病院に相談してみます!!

ありがとうございました(´;ω;`)❤

シャンディ

去年の秋に最高裁でのマタニティハラスメントでの裁判で、被害者の勝訴があり、そこから厚生労働省や、国の政策としても現在力を入れている案件で、「マタハラ」や「マタニティハラスメント」で検索すると、色んな法律や、新聞記事が出て来ますよー。

マタハラnetという、被害者がメインで作られた団体もあり、日本のマタハラは海外からも注意深く観られている様です。

働きながら出産や育児をするママ皆が、子育てしやすい、安心して出産出来る世の中になると嬉しいですよね!

みゆたろす

そうなんですね!!
色々と調べてみたいとおもいます(*^^*)