
コメント

Sapi
まだ分からないうちは1回にしちゃう…とゆうか
誕生日メインでクリスマスはしっぽりやるかもです︎👍🏻 ̖́-
分かるようになったら別でやりますかね🙌

みるきー
娘は12月13日産まれですが、去年は1歳って言うのもあって誕生日をしっかりやってクリスマスはしっぽりやりました😂
今年は、2人目がいつ産まれるかって感じなので13日に誕生日兼クリスマスでお祝いします!
2人目も12月産まれになるのでたぶんしばらくは全部合同ぐらいのイメージです!
-
じろ🔰
やっぱりそうなりますよね!⭐️
お誕生日の方がお祝いしたいので、今年のクリスマスはしっぽりやろうかなーと思います🥱🙌🏻- 11月29日

っぱ
上の子が誕生日同じです💗
振り返ったら、誕生日はしっかりお祝いして、クリスマスはプレゼントだけ渡してました🙌
本人はなんのこっちゃよくわかっていなかったし大人が美味しいケーキを食べて終わりって感じでした🤣
2歳からは分けてどちらもしっかりお祝いしました✨

🌼
娘が同じ誕生日です🎂
一歳の初めての誕生日はちゃんとやりましたが、クリスマスは雰囲気を楽しむみたいな感じでした🎅笑
なんか誕生日に力入れ過ぎて分かんないしいっかーってなりました笑

たらり
私自身が12月18産まれです!
小さいうちは分からないので一緒にしちゃって大丈夫だと思います☺️
経費もかさむし。゚(゚´Д`゚)゚。
でもいつからかな?やっぱり物心ついての誕生日とクリスマス一緒にされるのは凄い嫌でしたし未だに覚えてます、嫌な感情が😅
誕生日という特別感をクリスマスに邪魔されてクリスマスが嫌いになりかけました😂
じろ🔰
私もおんなじこと考えてました!笑
誕生日はメインでお祝いして、クリスマスの日はせめてケーキ食べたりでしっぽりやろうかなと、、、🤣 わからないうちはいいかななんて思っちゃいますよね笑
Sapi
いいと思います︎👍🏻 ̖́-
クリスマス近い誕生日の子って一緒にされて嫌だったと言ってた子が多かったので物心ついたらわけてやるのが理想かなとは思いますが
来年辺りまでは余裕でメイン誕生日、クリスマスは軽く…で全然いいと思います🥰