![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で内膜が薄いと言われ、排卵予定日にタイミングを取ったが、排卵していない可能性。再診後の内膜厚さについて不安。
タイミング法で通院しています。今月は病院に行けず自己流になってしまいました。
ルナルナ予想では11月27日排卵予定だったので11月24日と26日にタイミングを取って、本日1ヵ月ぶりに病院に行ったら内膜が4㎜しかなく、排卵まだじゃないかなと言われました。毎月ある排卵痛もあり、基礎体温も今日から上がり出したので排卵したものだと思っていました。念のため明後日もう一度再診してからHCG?をするそうですが、もしアプリ通り排卵してたとしたら排卵後5日程経ってからでも内膜が厚くなることはあるのでしょうか。
内膜4㎜はもう絶望的でしょうか。ショックすぎてこちらに相談させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![ぱるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるる
排卵後では内膜の厚みはあまり変わらないです💦
基礎体温がガクンと下がった日に排卵痛みたいなのがあってその後2日間少しずつ体温上がって3日目に高温期近くまで上がったその日に私も排卵まだですって言われた事あります💦
あれはなんだったんだって未だに謎です。。でもその後hcg注射して無事排卵しました😳
hcgを打つって事はそれなりに育ってる卵胞があるって事ではないですかね😊
はじめてのママリ🔰
基礎体温下がって排卵痛もあってその後高温期突入と思っても実は排卵まだでした~とかあるんですね💦
どうか今が排卵前でありますよーに。
早速のお返事ありがとうございます。
ぱるる
もう排卵した後だと思ってたので先生の話が全然入ってこなくて、、????でした😅
でもその次の日高温期に入らず低温だったんです💦
なのでやっぱり排卵してなかったんだと思いました💦
hcgを打つって事は成熟した卵胞があるって事だし着床補助にもなりますよ😊
はじめてのママリ🔰
まさに????でした😅
排卵していたら卵胞は見えませんよね。でも今日見えたってことはまだだったんですよね。ますます謎です😅