

はじめて☆
長男は当時
話し方が、どもっていました。
ああああのね、ぼぼぼぼくね、みたいな感じです。1年くらい続きました。
今は全くなくなりました。
「舐めるのやめなさい!」じゃなくて、
今の時期ならハンドクリーム塗ってあげたりしたら如何でしょうか?
いい匂い取れちゃうから、そのまま嗅いでごらん?とか…そもそも舐めたら苦いだろうし笑

はじめてのママリ🔰
療育の仕事してた時に舐める子居ました!
確か冬だったと思います。
その子は乾燥?が、気になって舐めていてクリーム等で対応してましたが、
ストレス等も関わっていたように思います。
不安が強いお子さんなのかもしれませんね。
今はそれをすることが安心に繋がってそうですね。
本人が安心できる手段や物があらと良いのですが…
コメント