※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊婦健診に子供を連れて行ける病院や一時保育の利用方法について知りたいですか?病院に相談するか、一時保育を利用するしかないでしょうか。

妊婦健診に上の子を連れて行くことができる病院ってあったりするのでしょうか??一緒に診察室まで入ることができて、、という意味です🤔
次回の健診日に子供の預け先確保が難しそうなのですが、一時保育などを利用するしかないのですか?それとも病院に聞いてみてokと言われることもあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院次第だとは思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    okなところもあるかもですね🤔ありがとうございます!聞いてみます☺️

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

産院によるので確認するしかないですね、、🥹
うちは産院内に保育士がいて託児できる所でした。
託児利用しても良いし、年少〜くらいの静かに待てる子なら診察室まで連れて行くこともできました。
場合によって診察が長くなる場合もあるので、託児に預けてました。
コロナ後はそのへんもすごく厳しくなったのかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児できるところがあれば安心ですね😭💡聞いてみます!ありがとうございます♪

    • 11月29日
ママリ🔰

転勤族でいくつかの産婦人科に行ったことありますが、連れて行ける病院もありましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診察室に一緒に入って、ベビーカーや椅子に座って待ってたりするって感じですか?👶🏻

    • 11月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    上の子が2歳の時です!
    下からのエコーの時は診察室で待機。(確か看護師さんがみてくれてました)
    他は診察中は椅子に座ったり歩きながらでした😂

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診察室で看護師さんと待ってるのを想像するだけでかわいいです笑👶🏻9ヶ月なのでまだ歩いたりできず、一緒に診察室に入ってもずっと抱っこしててもらわないとという感じなので、むずかしいかもしれませんね🥺確認してみます!
    教えていただきありがとうございます♩

    • 11月29日
ママリ

私が行ってたとこは一緒に行けました😊
検診の日娘が幼稚園休みで、連れて来ていいか聞いたらいいと言われたので連れて行きましました!
診察室も一緒に入ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によるんですね、、確認してみてもいいですよね!ありがとうございます👼🏻

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

下の子を妊娠してた時の病院は診察室までOKでした😊
里帰り先のとこはダメで親に預けて検診行きました!

病院に聞いてみるのがいいかと思います!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に入れると助かりますよねえ、、病院によるんですね🤔聞いてみます!ありがとうございます♩

    • 11月30日