※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の娘が悪口を言う理由がわからず、悩んでいます。愛情を込めて育てているのに、娘の言動に困惑しています。

4歳の娘が私の悪口ばかり言います。

なぜなんでしょうか。
「ママお腹大きくて変。」
「ママのお尻は汚い」
「ママきらい」
YouTubeでみた外人さんがお母さんに中指を立ててとても怒られるショート動画を見てそれの真似をする。

もう悲しくて涙が出てきます。
怒ったり、説明したり、悲しい気持ちになる事を伝えて、本人は大泣きしてごめんなさいーー。と言うのですが、次の日には同じ事を繰り返します。

沢山愛情込めて育ててますし。色々とお出かけしたり、私なりに子育てを全力で頑張っているつもりです。

なぜなんでしょうか。わからなくて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何か幼稚園や保育園で意地悪されたりとか…無いですか?

もしかしたらって思って。

3kidsma

YouTubeの影響って大きいですよね💦そういうYouTube見せないようにしてみてはどうでしょうか?
お母さんの反応楽しんでいたりするのですかね?
あとは、幼稚園とかでお友達が言ってるのを真似しているとか。

あみ

子育てお疲れ様です🍵頑張ってらっしゃると思います。
4歳児担任ですが、そのような発言があった際は子どもに「チクチク言葉だよ」など毎回言葉がけをしていますが次の日には元通り、なんてこともすごく多いです。周りの言葉を吸収し、自分の中でブームのように沢山使ってみたい、言ってみたい、という気持ちもあるのかも知れません。毎日お母さん頑張ってらっしゃいます☺️今すぐ改善は難しいと思いますが、真剣な顔で声のトーンを低く気長に付き合っていくしかないのかも知れません。重くとらえすぎずこういう時期なのかな、と捉えるのも大切だと思います。

deleted user

その言葉をお子さんがいう度に
反応しすぎてませんか?💦

言えばこっち向いてくれるとか
ちゃんとママが話してくれるからとか
その程度の意味くらいしか
持ってない言葉な気がしますが😆

言われても無視
してみてはどうですかね🤔?

ままり

そういう事を言ったら真顔で『2人きりで話そう』と言って腕を引いて誰もいない部屋に連れて行きそこで1対1で話してみるのはどうですか?
話す時は『ママはね〜』ではなく『私はね〜』と母親としてではなく1人の人間として悲しんでいる事を伝えるのがいいのかなと思います。

あとそんな事ばかり言う子にはもうYouTube一切見せない方がいいです。
多分良くも悪くも影響されやすい性格だと思うので。
うちも一時期汚い言葉使うようになったのでiPad取り上げてYouTube禁止にしたら一気に改善しましたよ✨