※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児の勉強で行き詰まった時の対応について相談です。ポピーをする娘が困難な問題に挑戦し、途中で投げ出してしまうことがあるが、その対応が正しいか不安。親は見守りながら、娘が自分で考えられるようにヒントを与え、やりたい時にやらせるスタイル。行き詰まった問題を飛ばすことが今後困るか、幼稚園児の内は許されるか心配。

【幼稚園児のお勉強の向き合い方について】

幼稚園年中の娘が幼児ポピーをしているのですが、
頑張っても理解できない問題(特に図形の類)があると「もう嫌ー!!」と言って投げ出してしまいます😣

私自身勉強は口出しされたり無理強いされると逆効果だと思っているので、娘がそのような状態になった時は
「むしゃくしゃしちゃった時はもうやめよう!」と言ってキッパリ終わって後日頑張れそうな時にリトライするようにしています。

果たしてこの対応が正しいのかどうか不安です😣

ポピー自体は娘が幼稚園からもらってきたチラシを見てやりたいと言い出したため申込みました。

ポピーをする時は必ず私も隣で見守るようにしています。
娘が悩んでもすぐに答えを出さず、少しずつヒントを出して娘に正解を考えさせるようにしています。
また毎日必ずしなさいではなく、娘がやりたい時にやるスタイルです。

行き詰まった問題をすぐに飛ばすようにしていたら今後困るでしょうか❓
幼稚園児の内は許されるでしょうか❓💦

コメント

ゆう

そもそも勉強って小学校から始まるのが昔は一般的だったと思うんですよね。
最近は習い事始めるのがとても早いなと思ってます。
なので、今は無理してやらなくていいんじゃないかな?と思います。
年齢が上がると理解する力も着いてくるのでその時にできれば問題ないと思います。
得意な問題があればそれを楽しく解くのがいいと思いますよ☺️
長男が5歳半から公文に行ってますが、嫌いになられたら困るのでその子のペースで進めてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😔
    幼児期は勉強よりも遊びのほうがよっぽど大事ですもんね😣
    “いかに勉強嫌いにさせないか”ですよね😅
    お陰様でスッキリしました❣️✨
    ありがとうございます☺️

    • 11月29日