![もまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの18時の沐浴が可哀想か悩んでいます。親に口出しされ、午前中にすればいいと言われて困っています。
沐浴の時間について
夜の寝やすさを考え、17時前後に沐浴したいと思っています。でも最近13時から16時に授乳して抱っこで寝てベッドに置いたら起きて、しばらく手足バタバタして機嫌よく過ごしたり、ミルク飲んだりと覚醒タイムがあり。16時に寝て2時間ほど寝かせてあげたいと思うと17時に出来ません。
同居の親に18時に沐浴すると伝えると、赤ちゃんなのに18時は遅過ぎる可哀想と言われました。
18時の沐浴は可哀想ですか?
親に空腹時や満腹時は避けないとだめだからと伝えると、じゃあ午前中にしたら?と言っていました。
口出しうざいです。赤ちゃんの前で泣きたくないのに涙がとまらない、、
- もまり(1歳2ヶ月)
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
ん~、可哀想っていう言い方が嫌ですね~💦
私の時の話で言うと、寒い季節は比較的暖かい時間帯(昼間)に沐浴させていましたよ。
時間は13時~15時の間のどこかです。
てか、新生児だから朝も昼も夜もないので、いつでも一緒です!
![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすし
1人目の時、
9時とか極端に遅くならないなら
夕方でもおk👍 ̖́-と指導されましたよ😊
うちの子(生後30日)はオフロ好きなようで
10時くらいに入れてました!
寝ててもお構い無しに入れてました!
授乳から1時間は開けて入れてます。
それより大体毎日決まった時間に入れる方がいいと思います♡♡
寝ててもお構い無しに入れていいと思いますよ!
![もまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もまり
回答ありがとうございました。
寒い時期なので暖房のきいた部屋で沐浴しています。“可哀想”と言い方がグサッとしたんだとおもいます😔
授乳後1時間はあけてもう少し早めて沐浴することにします。
コメント